2025.10.09 02:23第64回とすフェスのお知らせ☆毎年秋に開催されるとすフェスですが。今年も開催されますのでお知らせいたします☆*********************************
2025.09.19 07:209月21日は認知症の日。みなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです♪超高齢化の日本に住む皆様はたくさんの方がご存じだとは思いますが今月は認知症月間で、21日は「認知症の日」です。そして明日の土曜はこの鳥栖市で「にんにんカフェ」という認知症カフェがあります。認知症のご家族をお持ちの方認知症に興味のある方高齢のご家族のいる方介護に興味をお持ちの方どんな方でも。一度ぜひご参加くださいませ。私が、この鳥栖市のにんにんカフェに通いだしてほぼ丸二年近くになるのかな???とにかく最初認知症のことを知りたくて、かき集めた情報のひとつがこの認知症カフェで。鳥栖では「にんにんカフェ」といって。月に一度開催されています。私は熊本の実母介護のため、毎回は参加できないけどたまたま鳥栖にい...
2025.08.21 08:29第75回佐賀「県展」のお知らせお盆過ぎましてまだまだ真夏の暑い日が続きます。秋の足音は、まだ聞こえてきませんけれど当店から一足早い、佐賀県の「秋の足音」をお届けしようと思います☆毎年書家さま、画家さま、など芸術家さまたちの、その年の入選作が決まる、「県展」が例年よりも二か月もはやい9月に開催されますのでお知らせいたします。また、今回は節目の75回大会ということで、特別賞も用意されているということです。楽しみですね☆
2025.08.07 04:02表具師が作るmemory box「大切な人の箱本」みなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです☆毎日暑いですが、八代は今日は大雨ですよ汗関西の友達も今日は雨だーなんてラインでいってます。みなさまにはいかがお過ごしでしょうか♪さて。もうすぐお盆ですね。皆様には、「とても大切な人を亡くした」という経験がおありでしょうか。若い方にはないかもですが年を取ればとるほど、そういう経験が増えてきますね。大事な人たちに囲まれながらいつまでも元気で長生きしたい、というのは本当の理想だけど。人の命というものは、永遠ではありません。写真一枚あれば、いえ、写真の一枚さえなくても。瞼の裏に焼き付いていますのが、「大事な人」です。目を閉じれば、懐かしい愛しい笑顔に、いつでも会えます。今回ご紹介いたしますのは当店の一級...
2025.07.17 04:04プチ・プチ・サマーキャンペーン当店は鳥栖でふすまを家業として現在で4代目です。125年以上の歴史のある、古い、ふるーーい、「ふすま屋」です。現在、その当店でふすまや障子を張替えてくださった方に当店オリジナル手作りのマスクにキランと輝く、可愛い「マスクアクセサリー」をご希望の方にプレゼントさせていただきます☆
2025.07.17 03:38☆鳥栖市報8月号☆鳥栖市民の皆様もうお手元に鳥栖市報8月号は届きましたか????あ、もしかしてもう気づいていただけました?え?まだ気づいていない???では僭越ながらお知らせさせていただきますね☆実はね。今月号の22ページ目には、「小さい小さい小さいけど」当店が載っていますのでご覧ください☆
2025.07.16 03:342025七夕展、本日から始まりました☆暑中お見舞い申し上げますいつも格別のお引き立てにあずかり、誠にありがとうございます。連日の酷暑ですが、皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。今後共なお一層ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。と、堅苦しいご挨拶をしましたがぁ。猛暑!皆様、毎日涼しく過ごしていますか??うち母は、このくらいの暑さでは、まだまだ、扇風機も嫌がるし、エアコンなんてもってのほか☆ですが。こっそり夜は入れてましたが昨晩はとうとう、「こんなに寒くするならほかの部屋で寝る」と言われてしまった私であります。高齢者はどうしても、暑さに鈍感になってしまいます☆熱中症にならないようエアコンや扇風機をつけるのは家族の役目ですよと先月かかりつけ医の先生に言われましたので最近は堂々とエアコン...
2025.07.13 03:08七夕展のお知らせ皆様おはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです。毎日すごく暑いですね~。皆様も水分たっぷりとって、ご自愛なさってくださいね☆さてそんな暑い中、毎年大好評の「七夕展」が今年も始まりますのでご案内させていただきます☆
2025.04.22 02:45藤くらべ~将軍藤と真木の大藤~4月中旬から後半にかけますといよいよ藤が見ごろになってまいります。二日前に配達の帰りに道を走っていますと真木町で開花のお知らせの看板を発見!!待ってましたといわんばかりに臨時駐車場の案内に誘われるままに入っていきました☆鳥栖市真木町~真木の大藤~普段地味な真木町が一年に一度脚光を浴び鳥栖市民や鳥栖市民以外からも熱い注目を受ける時期。それはこの時期です。その道を通ると。寄っていけと言わんばかりに立札や看板が。ぜひ、目にした際は、誘われるままに、行ってみてくださいませ☆
2025.03.29 12:08今宵は新月、夜桜お七 ~田代公園夜桜~みなさまおはこんばんちは☆今日、3/29は「八百屋お七の日」です。~以下、引用~1683年(天和3年)のこの日、18歳の八百屋の娘・お七が、放火の罪で3日間の市中引き回しの上、火あぶりの極刑に処せられた。前年12月28日に江戸で発生した「天和の大火」の際、お七の家は燃えてしまい、親とともに寺に避難した。お七はその寺で寺小姓・生田庄之介と出会い、恋仲になった。やがて店が建て直され、お七一家は寺を引き払ったが、お七は庄之介のことが忘れられなかった。もう一度火事になれば庄之介にまた会えると考えて、3月2日の夜に家の近くで放火に及んだ。近所の人がすぐに気が付き、ぼやで消し止められたが、その場にいたお七は放火の罪で御用となった。当時は放火の罪は火あぶりの極刑に処...
2025.03.27 03:553/30は、とす弥生まつりにGO!みなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです☆さて鳥栖も桜が日に日に見ごろになりつつあるようでここにきて一気に春到来感が急激アップしております☆今週末には恒例の、第38回「とす弥生まつり」が午前10時から開催されますので開花状況を見に、会場である田代公園にいってまいりましたよ☆(25.3/26撮影)