2025.04.22 03:42手の装具の留め具を修理してみた。10代のころに車よりさきにバイク免許を取り、365日バイクに乗り、25年前にオートバイで「あれは死亡事故の現場でした」と警察官に言われ「普通なら死んでいた」と医者たちにいわれるような大事故にあい、赤ちゃんなら生まれて成人になっているほどの長い期間、今もなお続く治療やリハビリや手術と約18年間の裁判期間を経て(裁判で過失は100対0になりました)やっと数年前に鳥栖に落ち着いたかと思うと今度は熊本に一人暮らしの実の母が認知症発症ということでいまからの人生の半分を母のために使うべく、約1年半以上前から一週間ごとに一週間、八代に泊まり込みの生活をして熊本と鳥栖を交互に一週間ごとに過ごしているというまぁ、トンデモ人生を送っているkです。事故の後遺症によりバイクの...
2024.12.25 04:26クリスマスに本革のオリジナルプレゼントみなさまメリークリスマス☆昨日のイブは楽しく過ごせましたか???サンタさんは来ました?うちは残念ながらサンタさんが来ませんでした。わたし、プレゼントもらえるかなぁ。って、何度も何度も店主にいってアピールしてたんですけど「いい子にしてたらくるかもね」と言われて結局プレゼントなし・・・。私がいい子じゃなかったからか・・・。でも、子供の頃いい子にしてたらサンタさんが来る。っていうのは本気にしていていつどこからサンタさんが見てるかどうかわからないからプレゼントが欲しくて子供ながらに緊張しながら行動してた時期もありましたね(笑)サンタさんがくるまで絶対起きていようと思ってるのにいつも気づけば朝でプレゼントが枕元に置いてあった。私がサンタさんに描いた手紙の内容の欲...
2024.11.30 04:30その表具師、「つける薬なし」みなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです♪今日の鳥栖は曇り空。雨よふらないでーーって感じです。さて表題の件ですが。店主が先か、私が先かはわからないんですが少し風邪気味で。市販のお安い風邪薬を飲んでいたんだけど、全然かわりなく。なので、ちょいと前から内心すごく気になっていた、「店主の頻尿」を私はずっと前立腺肥大と思っていてがんとかもあるので調べなくちゃと思っていたから一緒に、風邪のお薬もらいにいくついでに調べてもらおうよ、男の人は、みんななるみたいだから!!なんて言って口説き。とうとう、店主を20年以上ぶりに内科へ連れていくことに成功(私は10年ぶりくらい?)私たちにはかかりつけ医とかないから、かかりつけ医を作ろうよ、と言って鎗田町のはら...
2024.10.26 08:44第6回くらしサポート展初日~トスプロ~本日からはじまった、トスプロさまの第6回くらしサポート展の第一日目が大好評にて終了いたしました☆明日の日曜は第二日目の終了日となります。多数のご来場お待ちしております☆当店も地味に「革細工コーナー」を出店しておりますので遊びにきてね☆去年来てくださった方が、覚えててくださり、すごく今日は嬉しかったですよ☆第6回トスプロくらしサポート展♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪時 10月26日(土曜)10時から16時半 10月27日(日曜)10時から16時場所 トスプロ新社屋(佐賀県鳥栖市)佐賀県鳥栖市儀徳町2927-1♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ...
2023.12.24 03:43素敵なイブをお過ごしくださいませ皆様おはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです♪今日は日曜日、クリスマスイブです☆朝からとても寒いけどイブなので、楽しい予感がしますね。大切な人にプレゼントはもうご用意できましたか???私は、ここの所10年以上、店主にクリスマスプレゼントを渡してませんでしたが今年は久々に奮発しました。店主が前から欲しがっていたものをkサンタがイブの朝から運んできましたよ。
2023.11.25 09:32革製のバック修理~”傷んだ持ち手”編~皆様こんにちはぁ☆藤本表具店のブログ担当のkです♪今日の鳥栖はお天気ですがすごく寒いです。日本中でも寒い週末になっている模様ですが皆様はいかがお過ごしでしょうか。もう使い捨てカイロなど使用されておられますか?私は職場では電気座布団、家では電気毛布に時々暖房って感じで過ごしておりますよ~♪皆様も、充分暖かくしてお過ごしくださいね。気が付けば、あと一週間ほどで師走です☆秋も終わり、いよいよ冬に突入しますね。寒いのが苦手な私には毎年この時期は恐怖でしかないです☆あとはもう、腹をくくり春を待つしかないのですけどね(笑)もうしばし短かった秋気分を味わいたいなとジタバタしております。今年の秋はとりわけ短かったような気がするなぁ・・・。あっという間に過ぎちゃいました...
2023.11.13 16:13革の小物、バックの修理承ります当店の一級表具師の店主が革細工を始めたのは今からもう30年ほど前になります。モノづくりが趣味な店主は、ふすまや掛け軸など表具の仕事のあいたスキマジカンに趣味で革細工をはじめたのです。そんな息子を見て同じく表具師のお父様は「どうせやるなら本気でやりなさい」と仕事場の片隅で革細工をする許可をくれました。そうして店主は少しずつ道具を揃えていきます。30年以上経ってもまだ、道具はすべてがそろっているわけではないけどこつこつと、細々と、革細工を続けています。初めてから10年~15年ほどは、バイク屋さんからの依頼で財布や、工具バック、サイドバックなどオートバイに関連する革細工をオーダーで作っておりました。ご注文いただいた方のバイクに合わせた(サイズ等)工具バックや...
2023.10.29 11:23第5回くらしサポート展ありがとうございました鳥栖市の暮らしを守るトスプロさまの第5回くらしサポート展この週末の二日間、大変な人気を集めて大好評で開催されましたが本日16時に終了いたしました。多数のご来場ありがとうございました。革細工として出店させていただいた当店も普段なかなかご一緒にお仕事などさせていただくことのない、マッサージの方たちやエステの方々、食の方々、お花やさん、などなど多数の異業種の方との交流をさせていただけて本当に貴重な体験となりました。ご参加の皆様お疲れ様&ありがとうございました。
2023.05.11 09:18革製品 スマホショルダーの依頼品みなさまこんにちはぁ♪藤本表具店のブログ担当のkです♪今日も非常に天気のよい一日です。さすがに今日は暑いので、半そでを着ようか迷ったんですけど夜が寒くなるのでやっぱりいつもの七分袖にしました☆半そでを着るようになる前にダイエットしなくちゃいけないかなぁ・・・。二の腕がたぷたぷで半そで着るのが少し恥ずかしい私なのでした☆暖かくもなってきたことだし、また店主と運動がてら自転車やウォーキングを少しだけでも始められたらいいんですけどなかなか実現しません☆2人とも(いや特に私が)運動が苦手なもので、困ったものです。♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪さて今日は革細工のお話を少し☆4月の中頃に、私の関西...