2025.10.09 02:23第64回とすフェスのお知らせ☆毎年秋に開催されるとすフェスですが。今年も開催されますのでお知らせいたします☆*********************************
2025.10.08 02:21紅の絨毯と、母と私の小さな秘密みなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです♪10月に入りましたね。ますます秋になっていきます。ずっと暑かったけど少しずつ、長袖や五分袖の人も増えたかな??私はまだまだ半袖に半ズボンですけど笑そんなお洒落のかけらもないkから熊本の彼岸花の景色をお届けします。現在熊本のヤッチロ市の実母介護のために月のほとんどをヤッチロで過ごしていて鳥栖には月に二回(多くて三回)ほど帰るという生活をしている私です。「介護に正解はない。」と言います。私のように親のために腹をくくる人もいるけどそうできない人も大勢いらっしゃいます。むしろ、親をみるために親のところに行かせてもらえるという私はある意味幸せだと思います。そんな二重生活も早二年。そんな中で熊本やヤッチロで...
2025.10.06 01:06仏間の張り替え致します☆みなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです☆台風が近づいてきているということですが・・・今日も快晴です☆私はヤッチロの母宅から。店主は鳥栖でお仕事中。皆様はいかがお過ごしでしょうか♪ふすまにもいろいろありますが。今日は仏間のお話。仏間というのは仏さま、お仏壇をなおすところ。そこのふすまのことですね。******************************仏間とは、仏像や位牌を安置する部屋のことです。さらには、本尊である仏像や先祖の霊が宿るとされる位牌を納める、仏壇を安置する部屋でもあります。******************************当店は120年以上鳥栖で続いてきましたので親子二代、もしくは親子三代にわたって当店がふ...
2025.09.27 03:16当店は市営、県営住宅等の指定店です。みなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです♪お彼岸が過ぎまして夜になるのが少し早くなりましたね。ひと月前ならまだ明るい時間だったのにいまはもう薄暗い感じになってますね。それでもまだまだ暑さは残っております。どうかこの季節の変わり目に、おからだを壊したりなさらないようにご自愛くださいませ☆さて表題のとおりですが。当店は鳥栖市内の市営住宅や県営住宅の退居時などのふすまや障子張り替えの指定業者のひとつになっております。もちろん、ご入居中の張り替えにもお伺いさせていただきますが長年愛着を持ってお住まいになられた、市営や県営住宅を退居なさるときには市の指定業者に依頼することになっておりますが当店はそのひとつになります。たくさんお見積りを取られる中で...
2025.09.19 07:209月21日は認知症の日。みなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです♪超高齢化の日本に住む皆様はたくさんの方がご存じだとは思いますが今月は認知症月間で、21日は「認知症の日」です。そして明日の土曜はこの鳥栖市で「にんにんカフェ」という認知症カフェがあります。認知症のご家族をお持ちの方認知症に興味のある方高齢のご家族のいる方介護に興味をお持ちの方どんな方でも。一度ぜひご参加くださいませ。私が、この鳥栖市のにんにんカフェに通いだしてほぼ丸二年近くになるのかな???とにかく最初認知症のことを知りたくて、かき集めた情報のひとつがこの認知症カフェで。鳥栖では「にんにんカフェ」といって。月に一度開催されています。私は熊本の実母介護のため、毎回は参加できないけどたまたま鳥栖にい...
2025.08.30 00:39新三浦さま個室張替え&極上「千鳥」引手新三浦さまの博多本店のふすま張替え工事を行いました。老舗の新三浦さまは今年で110周年。全国から博多に「うまいもん」を食べにくる人たちから圧倒的に支持されている、名店でございます。
2025.08.17 15:28戦後80年~人吉で母と祈った平和~お盆も終わりました。今日まで連休だった方も多かったのではないでしょうか。皆様には、よい夏休みになりましたでしょうか?今年は、昭和100年の年で。終戦から80年になります。戦争を体験しておられる方たちは高齢者になり、戦中の出来事や、戦後のどたばたなど語り部がどんどんいなくなるのが現状です。戦争を繰り返さないためにも戦争を知るという意味で彼ら、彼女らの主観の混じった体験談、経験談今一度耳を傾けたいですね。そしてのちの世の人たちに、少しでも直に聞いた者として、伝えていけたらと思います。私の母は、85歳です。なので戦争のときはこどもでした。母は、現在認知症なので、いろんなことを忘れっぽくなっておりますがかつての彼女は、戦争の話は好んではしませんでした。「ほたる...
2025.08.17 02:12「一生行かなさそうランキング一位」佐賀県なんとも不名誉なランキングのぶっちぎりの一位に輝いたのが我が佐賀県であります。1位が佐賀の458票、2位が島根の312票、3位が福井の231票だったという。
2025.08.03 00:52♪歌を作る”職人”さん♪~海援隊トークライブ~2025.8.214時30分より♪佐賀市文化会館にて海援隊のトークライブイベントがありました☆佐賀文化会館の会員になっている店主ですがわたしは格別大ファンというわけでもなかったけど店主がよくカラオケで海援隊の「思えば遠くへきたもんだ」と「贈ることば」を歌っていたのでチケットを数か月前にとってこの日を楽しみにしておりました☆
2025.04.28 00:16日本の最も美しい場所31選~河内藤園2025わたしども藤本表具店では月に一度~二度(私の実母介護のあいまに)不定期ツーリングを決行していますが。あの福岡では。いえ九州では。いえ、日本では。いえ世界でも有名なあの福岡県八幡市の河内藤園にバイクで行ってきましたよ☆
2025.04.22 02:45藤くらべ~将軍藤と真木の大藤~4月中旬から後半にかけますといよいよ藤が見ごろになってまいります。二日前に配達の帰りに道を走っていますと真木町で開花のお知らせの看板を発見!!待ってましたといわんばかりに臨時駐車場の案内に誘われるままに入っていきました☆鳥栖市真木町~真木の大藤~普段地味な真木町が一年に一度脚光を浴び鳥栖市民や鳥栖市民以外からも熱い注目を受ける時期。それはこの時期です。その道を通ると。寄っていけと言わんばかりに立札や看板が。ぜひ、目にした際は、誘われるままに、行ってみてくださいませ☆