2025.04.19 00:57掛け軸の修復とお仕立て直しみなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです☆先祖代々の大事にしていた掛け軸がなぜか真っ黒になってしまった!何が書いてあるかわからなくなってしまった!!子供や孫に残したいけど、このままでは渡せない、なんとかならないものか・・というときにはどうぞ当店までお電話ください。当店の一級表具師が、作品の歴史や古さなどを損ねない程度に修復とお仕立て直しをさせていただきます。今日は、福岡市のお寺さまからお預かりした、大切な掛け軸をお預かりしていたのを仕上げておもちしたのでご紹介します☆
2025.02.15 07:10第46回基里地区文化祭、大好評で開催中☆鳥栖の基里地区の皆様および鳥栖市民のみなさまお待たせいたしました☆鳥栖市の基里地区の文化祭が本日より開催中です☆初日の今日は、大変なにぎわいでした☆残すところ、明日一日になりますが今日いかれた方も明日もう一度、今日いかれなかった方はぜひ明日の日曜に足をお運びになられてくださいませ☆
2025.01.21 03:56掛け軸の修理・修復みなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです☆冬至も過ぎ・・・これからは少しずつ、春に向け、日が長くなっていくことと思います。みなさまにはいかがお過ごしでしょうか。新年になって、三週間がたちましたが、新しい年を皆様どう過ごされていますか?私は相も変わらず、熊本の実母の介助に一週間ごとに通っていますよ。みなさまの日常のお話や、最近あった楽しいことなども、また良かったら聞かせてくださいね☆♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪掛け軸の修復や修理
2024.11.25 08:12佐賀県展2024終了いたしました。大好評で開催されていた、佐賀県の県展が昨日の11月24日に終了いたしました。今年もとても素晴らしい内容の作品展でした。また来年の開催が楽しみです。今年が終わっても、来年の県展への準備は始まったばかり。今年は観覧だけだった方も来年は是非アーティスト側として作品を出品なさってみてはいかがでしょうか♪当店では県展に出品なさる方の作品の仕上げや搬入、搬出からお届けまで承っておりますのでお気軽にご相談くださいね☆
2024.11.15 15:20プレイバック第63回鳥栖文化祭~展示部門~芸術を愛する、鳥栖っ子たち、鳥栖マダムたち、鳥栖メンズたちの毎年秋に開催されている鳥栖市民のための鳥栖文化祭「とすフェス」の展示部門。
2024.07.13 04:14掛け軸のお仕立て皆様おはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです。今日の鳥栖は快晴です。夏ですね~。ほんと毎日暑いです。どうぞ皆様お体には十分お気をつけくださいませ☆♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪当店は表具店です。表具店というと、たいてい「ふすまやさん」と思われる方が多分一番多いのではないかと思われますがそれももちろん本当なのですが表具店はふすまやさん、ではありますが掛け軸や屏風、などを仕立てたり、修復したり、します。もちろん掛け軸の販売も承っております。カタログでは年中、開運のものや季節のもの、書や絵など豊富なラインナップになっておりますので、その中から選んでいただけます。お取り寄せするのに多少...
2024.06.29 10:20七夕展のお知らせ来たる7月に鳥栖市立図書館にて現美書芸院鳥栖支部が作品展、通称「七夕展」を開催することになりましたのでお知らせいたします。鳥栖市出身の前衛書家平川朴山(ぼくざん)さん(故人)の薫陶を受けた書家らでつくる現美書芸院鳥栖支部の作品展「七夕書展」が、市立図書館で開かれます。個性的で創造性豊かな作品から書の自由さ、面白さが伝わってきますので是非スケジュール調整の上、ご来場いただけますようお願い申し上げます。多数の方のご来場お待ちしております☆
2024.06.26 10:03掛け軸の軸棒・軸紐だけの交換も承りますみなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです☆あっというまに6月後半になってしまいました☆5月後半から滋賀に行ったり、6月前半は熊本の母が帯状疱疹になったりめまぐるしい忙しさで全くブログも書けませんでした☆改めまして鳥栖桜町の藤本表具店のブログ担当のkです。一週間ごとに熊本の母の元に約一週間介助のために行っていて一か月の半分を熊本にいってますので鳥栖には残りしかいられないためブログもスローペースになってしまいますがぼちぼちと続けていきますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。5月末にいった滋賀や関西のお話はまた時間のあるときにゆっくり書きたいと思います。♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ...
2024.05.01 08:08掛け軸(仏仕立て)みなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです♪ゴールデンウィークでみなさまはレジャーやイベントなどに楽しんでいらっしゃいますでしょうか♪鳥栖は今日は雨が降ったりやんだり・・・といっても殆ど降ってますけど☆せっかくの大型連休なので是非雨も止んでほしいですね☆♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
2024.02.08 06:32仮表装(かりひょうそう)皆様おはこんばんちは☆今日の鳥栖はお天気が大変良いですがまだまだ寒いです。家では暖房はもう欠かせません☆さて今日は掛け軸の表装の中でも展示用などによく用いられる「仮表装」のご依頼でしたので少しご紹介を♪仮表装は、普通の表装の手順とは違い、手順や使う布などを簡素化したもの、になります。
2024.02.04 03:54第45回基里文化祭開催のお知らせ皆様おはこんばんちは☆今日、2月4日は立春です。例年2月4日ごろではありますが、立春の日付は固定ではなく、年によって1日程変動することもあります。今年の立春は、今日なんでふ♪立春とは♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立春とは、春の始まりを表す言葉です。立春を迎えると暦のうえでは春となり、「寒さも峠を越え、春の気配が感じられる」とされます。そのため、挨拶状では立春を境に、「寒中見舞い」から「余寒見舞い」に変更する必要があります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「立春大吉」立春大吉という文字は、左右対称です。和紙に墨で立春大吉と書いたお札を玄関などに貼っておくと...