2025.09.27 03:16当店は市営、県営住宅等の指定店です。みなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです♪お彼岸が過ぎまして夜になるのが少し早くなりましたね。ひと月前ならまだ明るい時間だったのにいまはもう薄暗い感じになってますね。それでもまだまだ暑さは残っております。どうかこの季節の変わり目に、おからだを壊したりなさらないようにご自愛くださいませ☆さて表題のとおりですが。当店は鳥栖市内の市営住宅や県営住宅の退居時などのふすまや障子張り替えの指定業者のひとつになっております。もちろん、ご入居中の張り替えにもお伺いさせていただきますが長年愛着を持ってお住まいになられた、市営や県営住宅を退居なさるときには市の指定業者に依頼することになっておりますが当店はそのひとつになります。たくさんお見積りを取られる中で...
2025.09.10 01:47他県からのご依頼も大歓迎です☆みなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです♪さて今日は9月10日自殺予防デー、下水道の日・カラーテレビ放送記念日、となっております☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カラーテレビ放送記念日(9月10日 記念日) 1960年(昭和35年)のこの日、東京・大阪でNHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現:TBS)・朝日放送・読売テレビの5局がカラーテレビの本放送を開始した。 これはアメリカに次いで世界で2番目となるものだった。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1960年といえば店主もわたしkもまだ生まれておりません。私が生まれた昭和40年代でも最初はモノクロやったんやな...
2025.09.06 07:13仏絵等の張ってあるふすまの張り替え、可能です☆みなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです。9月にはいりましたね~。暦の上では秋ですが、まだまだ暑い今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか☆9月といいますと。もう、今年も半分を過ぎ、残すところ4か月になっております。少しずつ今年のうちに終えたいことの準備をしていきたいものですね。
2025.08.30 00:39新三浦さま個室張替え&極上「千鳥」引手新三浦さまの博多本店のふすま張替え工事を行いました。老舗の新三浦さまは今年で110周年。全国から博多に「うまいもん」を食べにくる人たちから圧倒的に支持されている、名店でございます。
2025.08.07 04:02表具師が作るmemory box「大切な人の箱本」みなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです☆毎日暑いですが、八代は今日は大雨ですよ汗関西の友達も今日は雨だーなんてラインでいってます。みなさまにはいかがお過ごしでしょうか♪さて。もうすぐお盆ですね。皆様には、「とても大切な人を亡くした」という経験がおありでしょうか。若い方にはないかもですが年を取ればとるほど、そういう経験が増えてきますね。大事な人たちに囲まれながらいつまでも元気で長生きしたい、というのは本当の理想だけど。人の命というものは、永遠ではありません。写真一枚あれば、いえ、写真の一枚さえなくても。瞼の裏に焼き付いていますのが、「大事な人」です。目を閉じれば、懐かしい愛しい笑顔に、いつでも会えます。今回ご紹介いたしますのは当店の一級...
2025.07.27 23:02「額」から「軸」へ。書のお仕立て直し。みなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです☆毎日暑いですね~。皆様いかがお過ごしですか??さてさて本日は「お仕立て直し」のお話を少し。
2025.07.17 03:38☆鳥栖市報8月号☆鳥栖市民の皆様もうお手元に鳥栖市報8月号は届きましたか????あ、もしかしてもう気づいていただけました?え?まだ気づいていない???では僭越ながらお知らせさせていただきますね☆実はね。今月号の22ページ目には、「小さい小さい小さいけど」当店が載っていますのでご覧ください☆
2025.07.06 01:25作品をよりよく魅せる!「裏打ち」承ります。書など墨を使ってかいたものは書いて乾燥させただけの書道作品はしわがよっていて見栄えが良くありません。 用紙にハケや霧吹きで水分を与え、しわを伸ばした上で、裏から別の紙をあてて補強する作業を「裏打ち」と言います。 伝統的な手法では水とフ糊などを用いて裏打ちします。
2025.06.27 15:176/23「コインケースを作ろう」基里まちづくり推進センターにて鳥栖市報でもお知らせのありましたが、基里まちづくり推進センターで6/23に開催された「コインケースをつくろう」の講師として当店の店主が参加させていただきました♪ざっとそのときのもようを紹介させていただきます。
2025.05.31 03:28ふすまも板戸も☆経験豊富な当店で♪皆様おはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです。当店は125周年を超える表具店ですがふすまだけでなく勿論板戸も承ります。どうぞお気軽にお問合せくださいね。皆様のご希望とご予算によって、当店の一級表具師がご提案させていただきます☆
2025.04.19 00:57掛け軸の修復とお仕立て直しみなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです☆先祖代々の大事にしていた掛け軸がなぜか真っ黒になってしまった!何が書いてあるかわからなくなってしまった!!子供や孫に残したいけど、このままでは渡せない、なんとかならないものか・・というときにはどうぞ当店までお電話ください。当店の一級表具師が、作品の歴史や古さなどを損ねない程度に修復とお仕立て直しをさせていただきます。今日は、福岡市のお寺さまからお預かりした、大切な掛け軸をお預かりしていたのを仕上げておもちしたのでご紹介します☆