ふすまの新調

みなさまおはこんばんちは☆

藤本表具店のブログ担当のkです♪

今日の鳥栖は朝から大雨で

いまやっと午後になり

やみました。

やっぱり雨はいやですね~☆

快晴が一番いいです。


さて今日は

ふすまの新調を承りまして

店主は骨の下地調整をしていますのでその様子を簡単に少しお話します。


~新調の流れ~

新しくふすまを新調する場合は

まずは

おうちで寸法どりをします。

そして

骨を組み

下地の紙を張り

乾燥を数日。

そして現地にてたて合わせをして

骨の調整をします。

それから

ふすまの紙を張るための下地(うけ紙)を貼り

表紙(おもてがみ)を張っていきます。

乾燥後、縁をうち、

引手金具をつけます。

そしておたくに行きふすまを微調整しながら建て付けます。


ご注文を受けてから、建て付けまでに

新調の場合ですと、枚数にもよりますが

2週間~3週間かかります。

ご検討の方は是非お問合せくださいませ♪

当店の一級表具師が、見本カタログを持参して伺います。

お客様のご予算やご希望に沿って

ご提案させていただきます。

わからないことや不明な点あれば

いつでもお気軽にお電話くださいませ。


藤本表具店 0942-82-3316


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


本日のおすすめ☆

久留米いづみの湯

毎度大好きな家族風呂専門店のいづみの湯

毎日毎日大人気で待ち時間も2時間3時間はざらです。

しかし今回は☆

私たちはスタンプがとうとう10個たまったんですよ♪

なので無料で入れる日。

そういう時はもちろんCタイプの高くて広いお風呂タイプを選びます♪

スタンプをためるときはAタイプ

(AでもCでも一回につきスタンプは1個なんです)

10個たまって使うときはCタイプを利用します(笑)

今回は1番のフクロウ♪

滅多に入れないCタイプなのでテンションあがります♪

部屋も広い感じ。

ドライヤーも洗面所もCタイプだと二つありますので

時短になりますね♪

のんびり入れます☆

内湯も広めです。

それにしてもマジでこのお湯好きです。

つるつるになりますよ。

銀のアクセなら、真っ黒になるレベルで、非常に濃い温泉です。

Cにはお風呂内に休憩所まであります♪

のぼせやすい私は何度もここで休憩します☆

AタイプでもCタイプでも

内風呂がひとつに露天がひとつなのは同じです。

若干大きさや広さが違うんですね。

もちろん露天風呂も化粧水のようなお風呂。

この時期だと外がひんやりしてて少し気持ちいい感じです。

内湯は今回本当にトロトロのつるつるの温泉でした。

毎回いいお湯だなって思うんですけど

今回は特に良かった気がします☆

日によっても少し違うときがあります。

Cタイプだったのでゆっくりのんびり入れました。

めっちゃご機嫌になれましたよ☆

待ち時間で足湯も入れます。

お風呂待ちの方は無料で入れる足湯。

気持ちいいのです♪

久留米には

いづみの湯のちかくに

久留米温泉があるんですが

そこもなかなかいいお湯です。

深夜1時まで。

以前はそこは24時間営業だったので、よく行ってましたけど

コロナ以来、時間を短縮したままで

1時までになっちゃったので余り最近は行ってないです。

こちらのいづみの湯は深夜3時までです。

深夜になっても大人気なんですよ。

コロナのときは待合室も閉鎖してましたが

いまは復活して座れるようになっています。

お近くの方は是非、

久留米の家族風呂専門店、「いづみの湯」に行ってみてください♪

全てのお風呂を制覇しようとわたしも頑張ってます☆


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


2月も明日から下旬になります。

もう春はそこまで来ていますね。

少しずつ、明るい時間も増えました。

重たいコートも着る日がすくなくなりました。

こうやって一日一日、春に近づいていきます。


昼間はそこそこ暖かいけれど

朝、晩はやっぱり冷えますので

どうぞ皆様お体のほうはご自愛なさってくださいませ。

まだまだ夜は寒いですよ☆

風邪などひかれないようにしてくださいね☆


それでは今日はこのへんで♪

ではではまたね♪


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の張り替えや新調なら

藤本表具店へ♪

0942-82-3316

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

藤本表具店

鳥栖のふすま、和室はお任せ♪ 創立125周年を迎えた歴史ある表具店です。 佐賀県鳥栖市桜町1238-8 藤本 久 tel 090-5934-4467 e-mail kaotokabosu@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000