板戸も1枚から張替えさせていただきます♪

皆さんおはこんばんちは☆

藤本表具店のブログ担当のkです☆

今日は1月12日。

早いもので

1月もすでに半ば☆

あっという間の年末年始だし

日にちが過ぎていくのが本当に早くて目まぐるしいです。


人生初の眼科

さて本日わたくしブログ担当のkは

鳥栖の「やない眼科」に行ってまいりました~。

やない眼科とは、鳥栖に古くからある眼科さんで

白内障などの手術が有名みたいです。

私は視力もいいし、眼科にははっきりいって無縁なこれまでの人生だったのですが

熊本の母のところへ隔週でお手伝いに行く生活を始めてから

飛蚊症になってしまいました☆

飛蚊症って、黒い虫みたいなものがとんでるように見える(目を動かしても見えるし実際は虫は飛んでいない)病気で

ストレスから来るということでしたが

ひどいときには失明する病気のサインだったりもするので

眼科を受診したほうが良いと書いてあり、久留米の精神科の先生にもすすめられたので

多分人生初?の眼科へ行ってまいりました~。

視力が一番よいときで

2.0

の実績を持つわたくし。

初めていった、やない眼科でも「目には自信があります」と妙なセリフを言って看護師さんや先生を戸惑わせてしまったかも(笑)

飛蚊症の検査は、

眼底検査を行い、画像や機械で、目のなかのゼリー状のものが劣化しているかとか

網膜などに傷がついていないかとか

いろんなことを調べました。

もちろん視力もはかりました☆

視力検査のときは「わたし、自信があります」と言って受けたのですが

結果が、なんと

右1.0
左1.2

前より悪くなってるーーー大ショック!

と、先生の前でショックの言葉を言ったら

「じゅーーーーーーーぶん見えてます」

と、あっさりきっぱり言われてしまいました(笑)

結果、

視力もまぁまぁだったけど

眼底も全く問題なく、ゼリー状のところも全く問題なく

すべてにおいて全く問題がなかったそうで(笑)目の問題ではなかったので

あとはもうストレスもあるかもしれないけど

心配はいりません、と言われましたので一安心です。

「虫が10個くらい見えるようになったらまた来てください。」

と言われました。(現在見えている虫は1~2匹)

要は、虫が10匹くらい見えるようになるまでは私はこの眼科には来なくていいということですね。

やっぱり、わたし、目はよかった。うん。

眼底検査は、私は初診料がとられたと思うけど、左目だけで3000円くらいでした。

ある程度の年齢になったら眼底検査は必要だと友人に言われていたのですが

思わぬ形で眼底検査をすることになったわたしでしたが

お医者さんに、心配しなくていいと言われたら安心しちゃって

なぜか、一日のうち7~8割は見えていた黒い虫も、

見えなくなりました☆このまま治っちゃえばいいんですけどね~。

飛蚊症でお悩みの方がおられましたら

ぜひいちどお近くの眼科で検査をされてくださいませ☆

心配のしすぎは不要みたいです~。

お医者さんの言葉はほんと魔法のくすりですね☆


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

板戸の修理、張替えも一枚から承ります


今回は板戸の張替えです。

おかあさまが

シミ(汚れ)を消すために(隠すために)

拭いたり、色を塗ったりしてしまい(絵具のような塗料)、

どんどんエスカレートしてしまったみたいで、

余計にひどいことになっちゃったそうで

「一枚なんですけどなんとかしてください~」

というご依頼がありました。

たまに、あるんですよね。

ご自分やご家族で、シミや焼けをなんとかしようとあれこれしたら

余計にひどくなってしまった・・・ということが。

そんなときはお気軽にお電話くださいませ☆

当店の一級表具師が、心をこめて張替えさせていただきます。

↑アフター↑

きれいな花柄で張替えさせていただきました。

ちょっとおかあさまが修復に失敗してしまった板戸でしたが

無事に美しく張替えできたので

お客様にも大変喜んでいただけたのでよかったです♪

一枚だけだと、ご遠慮なさる方も多いようなのですが

枚数にかかわらず、承りますのでお気軽にお電話くださいませ☆


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

本日のおすすめ

久留米のいづみの湯

私たちが結構定期的に行ってる久留米の家族湯専門の温泉です。

Aタイプ(全6室)が1800円(大人3人まで)

Bタイプ(全10室)が2400円(大人4人まで)

Cタイプが(全4室)が3000円(大人5人まで)

一回行くとスタンプを一個押してもらえて

10個スタンプを集めると一回無料になります。

その際はどのタイプを選んでも無料なので

もちろんそのときはCにします。

(普段はAかBを利用してスタンプを集めています(笑))

こちらのいづみの湯は大変人気があり、

週末や26日のふろの日などは夜は3時間待ちなども普通にあります。

なお、予約はできないので、すべて現地へいって先着順で順番をとることになります。

普段Aを利用する私たちですが

昨日は深夜なのに2時間待ちだったので

比較的待ち時間の少ないBタイプにしました☆

Bタイプ。カササギのお部屋。

(こちらのお風呂はすべて鳥の名前になってます。鳥好きな私としては

毎回テンションあがります)


Bタイプなので4人までこの料金で入れます。

Bタイプは基本、浴室に洗い場が二つあります。

Bまでは、髪を乾かすドライヤーは一つのみ。

Cになると部屋も鏡もひろくなり、ドライヤーも二つになります。

私たちは毎回二人なので、Bでも結構余裕ある感じです。

ご家族連れ様なんかも多いんですよ。

畳のお部屋☆(内湯)

畳のお部屋はすべりにくいので私は好きです。

温泉はとってもつるつるする泉質で

結構濃く、

シルバーのアクセサリーだと、変色しますのでご注意を☆

AタイプからCタイプまで

すべてのお部屋に

内湯と露天があります。

温泉は本当にいいですよ。おすすめ☆

こちらが

「カササギ」の露天。

たっぷりのお湯でのんびり入れます。

私たちはいつも、ゆっくり入りたいので

私が内湯に入ってるときは店主は露天、

店主が内湯に入ってるときは私が露天って感じで

お風呂を独り占めスタイルで入ることが多いです。

でも、二人でもはいれるので、広いお風呂にあたったときは

並んではいることもあります♪

露天にはこういう癒しスポットみたいな感じの飾りや照明があったりします。

こういうのも人気の理由かな☆

でも、本当にお湯がとっても濃くていいんですよ。

私も店主も温泉が好きで、

日帰り温泉などにはあちこち行ったりもするんですけど

鳥栖近辺では

こちらの温泉の泉質はかなり上位だと思ってます☆

鳥栖、久留米近辺の方はぜひこちらのいづみの湯へ行かれてみてくださいね~。

午前3時までです☆

なお、公式サイトには現在の待ち時間が表示されますので

向かわれる前に参考として見ていかれるといいかなと思います。

(待ち時間0分でも、ついたらいきなり60分になることも多々ありますので、向かわれる道中も確認するのがおすすめです)

なお、こちらの家族湯は、夜はたいへん人気ですが

お昼間などは結構すいていたりしますので昼間や夕方はねらい目ですよ~(とくに平日)

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

1月20日は基山町で介護の日フェスタがあります!

鳥栖のお隣のまち、基山町で

1月20日に介護の日フェスタが開催されます。

若年性アルツハイマー型認知症の当事者として、全国各地で啓発活動を行っている丹野智文氏を講師なのだそうです。

また、福祉用具の展示や介護に関する相談会なども開催します!!来場者プレゼントもありますのでぜひお越しください、とのことなので

おうちに高齢者のおられる方や、介護に興味のある方、

ぜひみんなで基山町にいきましょう☆

下がリンクです。

9時30分から13時まで

基山町民会館で行われます。

入場料は無料ですよ☆

若年性アルツハイマーで講師をなさっているだなんて

認知症をかかえる家族やご本人にとってはかなり希望になりますよね。

ぜひお話を聞きにいきましょう☆

私も来週は熊本の母のところへ行く週なのですが、基本は月曜から金曜と決めているので

土曜は一応いまのところいける予定です☆

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

それでは今日はこのへんで☆


比較的暖かい日でしたが

皆様どうぞお風邪などひかないようになさってくださいね☆

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の張替えや新調なら

藤本表具店へ♪

0942-82-3316

鳥栖市、久留米市以外の

佐賀県内、福岡県内からのご依頼も大歓迎です☆

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

藤本表具店

鳥栖のふすま、和室はお任せ♪ 創立125周年を迎えた歴史ある表具店です。 佐賀県鳥栖市桜町1238-8 藤本 久 tel 090-5934-4467 e-mail kaotokabosu@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000