当店は年内いっぱい営業しております

みなさまおはこんばんちは☆

月曜です。

一週間の始まりです。

皆様はお元気でお過ごしでしょうか♪

今日の鳥栖はあいにく午後から雨でして

結構大粒な雨が夜22時の今もなお降り続いています。

関西も雨かな。

琵琶湖の水不足が解消するといいな☆


12月も中旬になってまいりました。

あと20日ほどで2023年も終わります。

気持ちばかりが焦りますね。

大掃除の用意など、皆様はもうされているのでしょうか☆

私は全くです。

熊本の母のおうちにはもうお正月用のおもちや、お神酒なども用意したんですけど

肝心の自分のところのはまだ何一つ手付かずです(汗

この調子じゃ、あっという間に年末になってしまいそう☆

困ったよぉ~☆


残りわずかな2023年、

悔いのないように過ごしたいです☆

一日一日、大事に過ごしましょうね☆


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


~本日の店主~

今日も店主はふすまの張り替え。

縁を打ったり

とんとんかんかん

朝からずっとかかりっきり。

すました顔をしてますが、

今日の店主は、腰が痛いんです。

昨日の夜、湿布を貼らずに寝てしまい、朝方こっそり貼ってました。

腰痛持ちの当店の店主、ひどくならないようにしないといけないです。

年末までに整形外科、行けるかなぁ・・・。

店主に整形外科のウォーターベッドを体験してもらいたい☆

マッサージ効果、抜群なので。

店主は昔野球少年でしたので

今も野球がだいすき。

仕事の合間には

野球の動画やニュースのチェック。

大谷くんのニュースだって私が言う前にはもうちゃっかりドジャースの話も契約金も

全部知ってました☆

一体いつ見てるんだろう☆

当店は、毎年大晦日まで営業しております。

店主のお父様、三代目が店主だったころ、もう50年以上前から

当店は毎年、大晦日まで営業しております。

実際に年内におさめられるかどうかは

ふすまの張り替えの場合、

枚数などにもよりますが

出来るだけご希望に添えるようにさせていただきますので

お気軽にお電話くださいませ。


藤本表具店 0942-82-3316


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


☆本日のおすすめは・・・☆

もう何度もご紹介してますが、何度でも紹介したくなるお店。

再度再度再度☆

”とすかつ”

らんぶる台所家

鳥栖では知らない人はいないと思います、

らんぶる台所。

店主がまだそれはそれは若い好青年だったころから鳥栖にある、老舗の人気店。

昔は普通の喫茶店だったのだそう。

珈琲とサンドイッチが美味しくて有名だったのが

数十年まえから突然にとんかつをはじめたんだとか。

私がはじめてこのとすかつに行ったのは数年前だと思いますが

一度食べたその日から。このお店のとりこなんですよ。

事故の後遺症により、歯の悪い私にとって、このお店のとんかつ、いえ、とすかつは

信じられないくらい柔らかくてジューシーでめちゃめちゃ美味しいのです☆

もう、その美味しさに最初はびっくりしたんですから☆

平日のランチメニューは14時までです。

14時すぎたらたべられないので気をつけてくださいね~☆

お昼はお客様も多いので、時間がかかることがありますので

お急ぎの方はご注意☆

私たちは

一日5食限定のロースかつ膳。1330円にします。

静かな雰囲気の店内。

お洒落です。

なんだか鳥栖じゃないみたいです☆

これがロースかつ膳だ!

見てください、このボリューム!

とんかつの柔らかいお店は、お肉をミルフィーユ状態にしてあげているお店も多いですが

こちらは違うんですよ。

違うのに、めちゃめちゃ柔らかいんです☆

そしてめちゃめちゃ美味しい。

とんかつで感動するって、本当にありますよ。

さくさくで

アツアツで

ジューシーで

もう、ほんと、「なんもいえねー」(水泳選手風に)

珈琲にはウィンナ珈琲用のクリームがついてます♪

これがまた美味しい☆

私はコーヒーはブラック派なんですが

ここにくると

時々こうしてクリームを入れて飲みたくなるんですよね~。

もともと喫茶店なだけあって、珈琲もマジで美味しいですよ。

鳥栖駅からまっすぐ歩くと商店街になるんですが、そのはじまりのようなところにあります。

フレスポ鳥栖のほんと近くです。

車で来られた方は

フレスポに停めて歩いて行かれる方が多いんじゃないかな~。


鳥栖にきたなら是非とすかつへいってみてね~♪


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

100円記念日

今日、12月11日は、100円玉記念日です。

その昔、100円はお札だったのですよ。

板垣退助でした。

私は小さいころよくお年玉を100円札やら500円札やらで貰っておりました。

(どうもうちの父は、硬貨でなくお札だと、高い金額に見えると思っていたようで。んなことくらいで子供は騙されるわけないのにーーー)

さすがに小学生の低学年でそれはおわりましたけど。

うちの父はお年玉はいつもケチっていたので

お友達たちのように1万円とか貰えたことは結局一度もありませんでした(笑)

最高で5000円だった気がします。

(なので私は高校の時に禁止だったバイトをこっそりはじめるんですけどね。そうするとますますお年玉やおこずかいはもらえなくなりましたが(笑))


<鳥栖の藤本表具店の100円玉の話。>

数年前、当店の店主が仕事場の二階を片付けていたときに

三代目であるおとうさまの

木で作ったそれはそれは古い頑丈な貯金箱が見つかりました。

中身は殆どが100円玉でした。

そのお金はすべてお母さまに

「お父様からお母さまへのおこずかいですよ」といってお渡ししました。

そのときのお母さまは大層びっくりしておられました。

あれは何年前のことになるかな・・・。

懐かしいですね。

おとうさまが貯めていたころの100円玉は

その当時は結構価値があったと思うんです。

簡単に出せないように、開け口のない、木の箱で作った頑丈な貯金箱でした。

お金の価値どんどん変わっていきますね。

今は物価高で、これからどうなるのか、ほんと怖いくらいです。

日本の未来が明るくなりますように☆


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


ではでは今日はこのへんで☆

雨もやんだみたいです。

明日は火曜日。

どうか皆様も素敵な一日をお過ごしくださいね~♪


ではではまたね☆

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の張り替えや新調なら

藤本表具店へ♪

0942-82-3316

鳥栖、久留米以外の佐賀県内、福岡県内からのご依頼も大歓迎です☆

お気軽にお電話くださいね☆

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

藤本表具店

鳥栖のふすま、和室はお任せ♪ 創立125周年を迎えた歴史ある表具店です。 佐賀県鳥栖市桜町1238-8 藤本 久 tel 090-5934-4467 e-mail kaotokabosu@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000