記念の掛け軸

皆様こんばんはぁ♪

藤本表具店のブログ担当のkです。

今日は晴れ、とはいえ雲の多い一日でした。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。


さて本日9月28日はパソコン記念日となっております。

これは

1979年(昭和54年)のこの日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8001(PC-8000シリーズ)を発売したので

そういう風に言われているとのことですが

いつ、だれがそれを言い出したのかは不明なそうです。

なお、この日は「パソコン記念日」または「パソコンの日」とされていますが、

NECの公式な見解ではPC-8001の発売日は「9月」のみとなっているそうです。

パソコン、今は本当に誰でもがあつかえる時代になりましたね。

私がパソコンを始めたのは30年以上も前になりますが、

そのころにはこんな世の中になるなんて思いもしませんでしたねーー。

言うならパソコンやってるのなんてオタクみたいな感じでしたもの(笑)

月に一度、大阪の日本橋ツアーを組み仕事仲間(オタク仲間(笑))とパソコンの最新機種を見に行ったり増設するための部品を探しに行ったものです。

私はもっぱら教えてもらうほうでした。あの頃はほんと、難しかったんですよ~私には・・。ちんぷんかんぷんのことも多くてね。

とはいえ今は令和。

もう誰もがといっても過言ではないほどパソコンは使える時代になっております。

これは素晴らしいことですよね。

パソコン、インターネットによっていろいろなことを調べられたり、

いろんな人とつながったりもできる。

(ただ、インターネット誕生日というのは来月のこととなり、本日はあくまでもパソコン記念日です)

是非皆様も今日ご自分のパソコンに日ごろの感謝を伝えていたわりましょーーー♪


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

お孫さまの書の掛け軸

お孫さまの書を是非掛け軸にしたいというお客様からのご依頼。

そうなんです。

掛け軸って、そういう、記念、のような形でお気軽に、入り込める世界なんです。

子供がはじめて書いた書

好きな人が描いた絵

一生懸命刺した刺繍

などなどほかにもいろいろ浮かびますが、

ご自分が気に入った作品にまさる名作はないのです。

記念に大事にしておきたいな、どうしたらいいかなと迷ったら

是非一度掛け軸になさってみてはいかがでしょう。

当店の一級表具師が心をこめて仕上げさせていただきます。

お気軽にお電話くださいね♪

0942-82-3316

芸術の秋

書の素晴らしさ、

書の魅力を、

もっともっと沢山の方に知っていただけたらと思います。

きっと身近なところに名作があることでしょう。

そして今は芸術の秋。

是非皆様も筆をとってみませんか?


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


今日のおすすめ

姫古曽(ひめこそ)神社

当店から車で5分ほどのところにある神社です。

こちらの原初祭神は、織女神(たなばた姫)となっております。

鳥栖市の姫方町(ひめかたちょう)にあります。

こちらの歴史は古く、1300年以上も前の風土記に書かれています。

下記は、お隣の小郡市にある七夕神社と呼ばれている媛社(ひめこそ)神社の記載から。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

風土記に書かれていたのは次のような物語です。

 昔、姫方には悪い神がいて、旅人を苦しめた。そこでその正体を見極めようと宗像の珂是古(かぜこ)を招いた。悪い神は自分を祭れば悪い心は起こさないといった。そこで珂是古は自分に祭ってほしいと思うならば旗を飛ばすのでどこにいるかその場所に落とせと言った。珂是古は旗を飛ばしたのだが、それがこの地に落ちた。

 また、旗は帰って行って姫方の地に落ちた。その夜珂是古が寝ていると夢に機織りの道具が舞うのを見て此れが女の神様であることを知った。そこで社を立てて祭ると旅人は無事に通れるようになった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小郡市にある媛社神社。鳥栖市姫方町の姫古曽神社。

読み方は同じひめこそ神社。でもこの風土記によってこのふたつの神社がつながります。

神社のあるあたりって、

森みたいになってるところが多いですね。

こちらも、探さずともわかるというくらいに森のようになっています。

近くには公園もありますよ。(遊具はありませんが)

近くの公園の駐車場に車をとめて歩いて上る、という感じです。


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


秋が本気になってきた・・・・

と感じる今日この頃。

エアコンがマジで寒いときがあります。

どうぞ皆様もお体には十分お気をつけてお過ごしくださいませ。

ではではまたねっ♪


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の貼り替え、新調なら

藤本表具店へ♪

0942-82-3316

藤本表具店

鳥栖のふすま、和室はお任せ♪ 創立125周年を迎えた歴史ある表具店です。 佐賀県鳥栖市桜町1238-8 藤本 久 tel 090-5934-4467 e-mail kaotokabosu@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000