本日も晴天なり♪

皆様こんばんはぁ♪

今日も鳥栖は真っ青の空でした。最高にいい天気でしたが少し風は冷たい感じ。

4月も半ばを過ぎまして、春も本番、

もうGWの予定を立てておられる方もおられるのではないでしょうか。

コロナでの自粛の方が多いとは思いますが

出かけられる方は十分にお気をつけながら楽しまれてくださいね。

予定を立てるだけでも楽しいですからね。

私と店主はつい先日、旅行雑誌の九州じゃらんを買いました。

「行ったつもり旅」をしようかなって思って買ったんですけど

いいなぁと思った場所に付箋を貼ってみたら

まだ全部見てないのにこんな風になっちゃいました。

コロナが落ち着き、そしていつか時間的にも気持ちにも余裕が出来たら

是非行きたいと思っています。

それまではこの久しぶりに買った雑誌を見て楽しみたいと思います♪

見るだけでもすっごく楽しいです。買ってよかった490円。

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

板戸の修理

板戸を長く使っていますと、もちろん傷みます。

だって、毎日開け閉めしているものですものね。しかも長年。

傷みもしますし、たてつけが悪くなり開閉がうまくいかなくて固く、すべらなくなったり、重たくなったりもします。

そうして板戸から傷戸(いたど-傷んだ戸。勝手に今作った造語です)になっちゃっても、

修理はできますのでご安心くださいませ♪

表具師は板戸の修理はもちろん、開閉をスムーズにするための調整もしますので

お気軽にお申しつけください♪

開かずの間にしたり、あきっぱなしの間にしちゃったりするのはもったいないです。

修理とまでいかなくても


あけにくいドアや窓、ひっかかってあけにくいふすまや障子など

重たいドアの開閉をスムーズにしたい、ということでも

調整はさせていただけますので

お気軽にお電話くださいね♪


今日もまた

店主は殆どしゃべっていないのに

ノコギリや金槌などの工具の音が

無口な店主の代わりにおしゃべりをしているかのように聞こえていますよ♪


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

鳥栖市「東公園」(弥生が丘)

本日のおすすめは鳥栖市の総合公園、「東公園」です。

今日はあまりによい天気だったため、

外でお弁当を食べたくなり、

急遽スーパーでお弁当を買って鳥栖市の弥生が丘にある東公園にgo!

どこで食べようかなって思ったら素敵な東屋(あずまや)を発見♪

ふと見渡すと結構この公園内に東屋(あずまや)が点在してる。

この「東公園」の意味の由来はもしかしたら東屋(あずまや)がたくさんあるからかもしれません

(↑勝手に思っただけです、実際はわかりません)


東屋(あずまや)とは(エキサイト辞書より)

庭園などに設けられた休息用の小建築で,亭(ちん)とも呼ぶ。方形平面で4本柱とするのが普通であるが,多角形や円形のものもあり,屋根は宝形造(ほうぎようづくり)(屋根)でカヤ(茅)や杉皮,板でふいたものが多い。壁は全くないか,ごく一部にあるだけで,内部に腰掛けを設ける。桂離宮の卍字亭は腰掛けが卍形に配置された四阿の例である。

近くのスーパーの普通のお弁当なんだけど、外で食べると味が格段に上がるから不思議。

おにぎり作って持ってくればよかったと後悔。

こんな田舎に住んでいるのに

それでも公園などにきて自然の景色を見ると和む・・ほんと不思議。

(多分都会の方が鳥栖へ来られたら、市全体が公園かとおもうくらいに田舎なのでしょうが(笑))

鳥栖ではお金をかけずに

気軽にこうして気分転換できる場所が意外とたくさんあるんですよ♪


シロツメクサの花が咲いたら

シロツメクサの花を見たらこの歌詞を思いだす方います?

あらいぐまラスカルのオープニングです。

かわいかったですよね、あのアニメ、大好きでした。

タンポポ。

植えたわけでもないのに

道端や庭の隅や

コンクリートの隙間なんかから咲いているのを見かけたりしますけど

たくましさも感じますがやっぱりひっそりとしていてなんだか好きです。

でも、こんな場所に咲いたら踏まれちゃうよって思うときがある。

このタンポポもこの公園のそんな場所に咲いていました。

歩く速度でないと見つけられない、そんな野に咲く花たちの姿を撮るのが大好きです。


空はどこまでも青く。

鳥栖の空は本当に青空が美しいのです。

田舎な分、夜景となると単に真っ暗なだけなんですけど(笑)

それでも本当に青空が綺麗です。美しいのです。

「東公園」はとっても広い公園です。

入り口は二か所で駐車場ももちろん完備です。

お仕事の休憩中らしき車も結構とまってましたよ♪

なんと素敵な建物が公園に・・

と思いましたらここは出入口の門でもあり、トイレにもなっております。

二か所ある入り口のもう一つの入り口です。

碑のある大きな出入口から来るもよし。

こちらからひそかに来るもよし。

お弁当と水筒を持って、ぜひ東公園の東屋で一休みしてくださいね♪

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

4月半ばになりますと、19時でもまだ薄明るい。

冬とは大違いです。

やっぱり春は気持ちが上がりますね。

是非皆様もご健康で日々お過ごしくださいね♪


ではではまたね♪


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の貼り換えなら

創設125年の信頼の藤本表具店へ♪

0942-82-3316



あーー王将に行きたい・・・・

王将LOVEなブログ担当の独り言でしたぁ。

藤本表具店

鳥栖のふすま、和室はお任せ♪ 創立125周年を迎えた歴史ある表具店です。 佐賀県鳥栖市桜町1238-8 藤本 久 tel 090-5934-4467 e-mail kaotokabosu@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000