皆さんこんにちはぁ。
佐賀県鳥栖市は今日は快晴です!
待ちに待った快晴でございます。
こんな日はバイクを少し動かします。
今までずっと大型バイクばかり乗ってきたので
250ccスクーターなんて初めてで、動かした最初の感想は
「か、軽いっ」
軽すぎて逆に力が入り、うまく運転ができない感じです。
慣れしかないですね。
パワーのなさも愛嬌かな。
足代わりに活躍してくれることでしょう♪
今日はお昼ご飯を食べに近くの喫茶店へ行きました。
超雰囲気のある喫茶店「こんぱる」
店主も私もコーヒーが好きで、
バイクでコーヒーをちょっと飲みにいけるような喫茶店を探していたんですが
灯台下暗し!!!
こんな近くにこんなに素敵な喫茶店があったなんて。
名物は吸い込まれるようなブルーのクリームソーダ、じゃないかなって思うんですが
実はわたしたちはまだ頼んだことがありません。
コーヒーは460円、サンドイッチが540円でちょうど1000円、なので
これを頼みます。
店内は静か。
静かながらも適度なボリュームで音楽がかかり
床はピカピカに磨き上げられ
インテリアなどがレトロっぽくておしゃれです。
結構古くからやっておられるお店みたいなのですが
決して古びてはいない。
中に入ればそこは贅沢なコーヒーを贅沢に飲む空間。異空間。
昔ながらの喫茶店っぽく作った近代のチェーン店、
ではない本物の香りが
コーヒーからも建物からも味わうことができます。
大勢で来て大声で話しまくるような場所ではなく
静かに音楽を聴きながらほっと一息たいむをしたくなる、そんなお店。
そして・・
コロボックルの木を見つけましたよ♪
これは背伸びして、カメラのみで撮りました。
写真をみて、ああ、こんな風になってたんだ、ってわかりました。
下からは全様は見えない、
きっとこんな場所にコロボックルは住んでいるんだろうと昔思っていたその場所が
こんなところにありました♪
かわいいですね。
きっと今は昼間で、人がいるから出てこないけど
夜になったら、きっとここから出てダンスしたりおしゃべりしたり
しているに違いありません。
いっぱいお花が植えてあって、すごくテンションがあがります。
花言葉は「不朽」
千日紅(センニチコウとよみます)の花言葉は
「不朽」。 「色あせぬ愛」です。
不朽、だなんて。
このお店にぴったりですね。
でも
花の名前がわからない人のためになのかはわからないけど
こうしてお花の名前の札を建ててくれてあるのはすごく親切ですよね。
いっぱい、いっぱい、お花の名札が並んでいました。
まだ咲いていないものもありましたので
これから楽しみです。
鳥栖にこんなお店があったなんて、
と
多分行った方は思うのではないかなって思います。
ここは鳥栖の神辺町、
ああ、そうですね
神の辺りの場所ですから
やっぱりコロボックルがいてもおかしくはないんです。
物静かなマスターと
美味しいコーヒー
そして手入れされているお花たちを見に
ぜひ足をお運びになってくださいね。
がんばれ日本
本日、頼んでいた夏用マスクが届きました。
その際にこんな「ステッカー」みたいなものがおまけで入っていたので
ちょっとお店の障子に貼ってみました。
「どんなことにもくじけず」
「どんなことにも負けず」
「どんなことにも落ち込まず」
「明るく前へ」
「がんばれ日本」
と書いてあります。
きれいごとといえば、きれいごとです。
雨にも負けず的な感じの短文だけど
でも、たとえきれいごとでも。
やっぱり、こういう気持ちを心の奥に持っていれば
少しずつでも前へすすめそうな、気がしますね。
大声で言わなくてもいい。
この言葉、心においておきましょう。
がんばれ日本、のところを
がんばれ自分、に置き換えて。
自分で自分を励ますすべを、
持っている人はきっと、強くなれる、
そう思います。
♪
♪
♪
ではでは
またね♪
♪
♪
鳥栖や久留米の
ふすまの張り替え、新調なら
藤本表具店へ♪
お気軽にお電話くださいませ。
藤本表具店 090-5934-4467
0コメント