仏間の張り替え致します☆

みなさまおはこんばんちは☆

藤本表具店のブログ担当のkです☆

台風が近づいてきているということですが・・・

今日も快晴です☆

私はヤッチロの母宅から。

店主は鳥栖でお仕事中。

皆様はいかがお過ごしでしょうか♪


ふすまにもいろいろありますが。

今日は仏間のお話。

仏間というのは

仏さま、お仏壇をなおすところ。

そこのふすまのことですね。

*****************************

*仏間とは、仏像や位牌を安置する部屋のことです。

さらには、本尊である仏像や先祖の霊が宿るとされる位牌を納める、仏壇を安置する部屋でもあります。*

*****************************


当店は120年以上鳥栖で続いてきましたので

親子二代、もしくは親子三代にわたって

当店がふすまの張り替えを承っているお宅もたくさんございます。

そのなかでも仏間という

おうちの重要な場所の張り替えもさせていただいております。

お部屋のふすまと違い、

なかなか張り替えも検討しなかったりもする仏間ですが

仏様や、ご先祖さまがおられる大切な場所だからこそ

キレイに張り替えたいものですね。

そんなとき、是非

お見積りだけでもお気軽に、当店にお声がけくださいませ♪


今回もビフォーアフターで振り返ってみましょう☆



↑ビフォー↑

経年劣化により、黄ばみなどの日焼けや汚れ、

そして細かな傷などが目立ちます。

↑アフター↑

張り替えにより、真っ白になりました。

↑ビフォー↑

開け閉めによる破れ、

経年劣化によるやけ、汚れなどが目立ちます。

書院ふすま、こぶすま、といいます。

↑アフター↑

大変美しくなりました.。

置物までもが、新しくなった感じです。

ふすまが黄ばんでいますと

おいてあるものまで古く見えてしまいますね。

なので

焼けたな、とお思いになったら

張り替えをおすすめいたします。

お見積りはもちろん無料ですので

ご遠慮なくお申しつけくださいませ。

お客様のご予算、ご希望に沿って

当店の経験豊かな一級表具師が、ご提案させていただきます。

当店では

高級に見えるお得な「糸入り無地」が仏間、客間、お部屋ともに人気ですよ。


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


秋の足音が聞こえ始めていた9月から

もうしっかり秋になってしまった10月です。

天高く馬肥ゆる秋。

芸術の秋。

行楽の秋。

冬の足音が聞こえてくる前に

是非皆様も、秋を楽しんでくださいませ♪



♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

  

鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の張り替えや新調なら

藤本表具店へ♪

0942-82-3316

鳥栖、久留米以外の佐賀県内、福岡県内からのご依頼も大歓迎です☆

お問合せお待ちしております☆

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

藤本表具店

鳥栖のふすま、和室はお任せ♪ 創立125周年を迎えた歴史ある表具店です。 佐賀県鳥栖市桜町1238-8 藤本 久 tel 090-5934-4467 e-mail kaotokabosu@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000