暑さ寒さも彼岸まで2025春

みなさまおはこんばんちは☆

藤本表具店のブログ担当のkです☆

昨日は早朝からぼたん雪が降っていた鳥栖でしたが

今日はうってかわって晴天に恵まれて

店主は

今日も元気にふすまのたてつけにいきました☆

一日たてつけの日程を延ばしたのは大正解でした♪


日程に限りがあり、お急ぎの場合は

小雨でも

お客様のご了解を得たうえで

たてつけ、搬入をさせていただくこともありますが

基本的には、

やはり気温・湿度ともに状態のよいときのたてつけをさせていただいております。

障子などは

逆に、雨や湿度の高い日に張り替えると、霧吹きをせずともピンとなるため雨の日に行う、という方もおられるようですが

120年以上の歴史を持つ当店では

昔の教えを習い、

晴れた日の作業・納品をできるだけ心がけております。(木の状態、紙の状態、ものによって変わることは当然ありますが基本的には、ということです)


 昔は障子ののりとしてご飯粒を使うケースがあり、湿気が多いとカビることがあったため、梅雨の時期の張り替えを避けていました。

 今はご飯粒をのりの代わりにすることはありませんし、防カビ剤入りののりもあるので、そうそうのりがカビることはありません。

当店はふすま屋ですので

ご飯粒をのり替わりにすることはありませんが

湿気が多いとカビやすいのは事実ですので

両極端の考え方があり、どちらも納得はできるものの

先人の教えのとおりにさせていただいております。

「丁寧な仕事が自慢です」

3代目のときのキャッチコピーのこの言葉を胸に

今日も店主は頑張っております。


鳥栖で

銀のダイハツ・ハイゼットを見かけたら

そしてそこに白髪頭のメガネの紺の作務衣を着ているおやじがいたら。

それはほぼ100パーセント当店の店主なので

お気軽にお声がけくださいね☆

本人ものすごく喜びます。


お店は田代駅の近く、旧3号線沿いです。

いまの3号線からひとつ線路側に入った道。

3匹の信楽たぬきが目印です。

喫茶室等がございませんので

おもてなしは何もできませんが、お気軽に遊びにきてくださいね☆


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


木瓜(ぼけ)の時期ですね。

木瓜って

一気に咲くんですよね。

なんていうか、

私の感覚でいうなら

「一夜のうちに」って感じです。

昨日気づかなかったのに

今朝は満開、的な。

ある日突然気づく、真っ赤な花。

昨日、

店主の姉さん、兄さん、従妹の方々、おばさま方と

お食事にいったのですが

そのお店

鳥栖の「光林飯店」に咲いていた木瓜をみて

姉さん夫婦が「梅?」と言っていた。

私も見て「梅っぽいですね」と言って「すこしさざんかにも似てる・・」と思ったので

花のアプリで名前を探そうとしたんですけど、探し方がその場でわからず

写真だけとっていたんです。

それを家に帰る用事があり

少し落ち着いてアプリを扱ってみると、簡単に名前が出てきて「ぼけ」とでました。

ああ、そうだった、ぼけだった、

と思い、うちの家を見ますと

まさしく同じ色の同じ花がそこに。

うちの庭の木瓜は、まだ半ば。

これも3年ほど前に、ある日急に咲きだしたんです。

最初はやはり梅かと思って

真っ赤な紅梅が庭に咲いた!とテンションがあがったものです。

今年でうちの庭の真っ赤な木瓜が見れるのは最期になります。

庭の木などを一掃するからです。

時々咲く木瓜や山茶花には

癒されましたが

これから先のことを考えますと手入れが追い付かず。

いまでも私は一週間ごとの母宅に泊まり込みで

これからますます延長になることと思われますので

家のことにはほとんど構えなくなるのが容易に想像できますので・・。

山茶花も。

木瓜も

今年最期と知ってか知らずか。

真っ赤な花を見せてくれました。ありがたいことです。

思い出を、ありがとう。

最期の開花、心が和みました。

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

暑さ寒さも彼岸まで

今日の鳥栖は、晴天で。車のなかや室内にいるとぽかぽかです。

本当にいい天気なんです。

今日は春分の日。

お墓参りにも最適な日になりましたね。

どうぞ皆様お墓参りには

上着を着て、お風邪などもひかれないようにしていかれてくださいね。

お天気ですが、風はつめたいです。

きっとご先祖様も、喜んでおられます。

所用でお墓参りにいけない方も

心の中で手を合わせれば。心は通じます。

ご先祖さまは、墓参りにこないとダメだなんて心の狭いことはおっしゃいませんから。

それぞれが無理ない範囲で

ご先祖さまや先人たちに寄り添えることができたらいいですね。

では

みなさま今日はお天気なので

素敵な休日をお過ごしくださいませ。

連休の方はぜひ楽しんで☆くださいね☆

~流れる雲を追いかけて~

サザンの名曲が似合いそうな青空。

流れる雲を追いかけて

お墓参りのあとは

鳥栖の街を

ドライブで

徒歩で

歩いてみませんか☆

見たことない場所が

いったことない場所が

まだまだきっとありますよ☆


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

  

鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の張り替えや新調なら

藤本表具店へ♪

0942-82-3316

鳥栖、久留米以外の佐賀県内、福岡県内からのご依頼も大歓迎です☆

お問合せお待ちしております☆

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

藤本表具店

鳥栖のふすま、和室はお任せ♪ 創立125周年を迎えた歴史ある表具店です。 佐賀県鳥栖市桜町1238-8 藤本 久 tel 090-5934-4467 e-mail kaotokabosu@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000