皆様おはこんばんちは☆
藤本表具店のブログ担当のkです☆
第46回基里地区文化祭は、
大盛況にて、二日間を終わりました。
演芸部門にていろんなショーを披露してくださった基里のアーティストさまたち
作品部門にて、その才能を惜しみなく披露してくださった基里の芸術家さまたち
そして
ご来場いただいたみなさま
裏方で支えてくださっていたスタッフの方たち
等
本当に素晴らしい二日間でした。
こんなに基里地区に人がいるの?って感じで
大変な賑わいだったんですよ。
ガードマンさんたちも大勢おられました。
文化祭には皆さんご来場いただき、
十分その目にすばらしさを焼き付けてはくださったはずですが
万が一
来れなかった方たちのため
ほんの少しだけですが
基里文化祭2025の作品部門を、振り返ってみたいと思います。
基里の芸術家さまたちの、珠玉の作品は、私が撮った画像などでは、
本物には到底かないませんが
少しだけでも雰囲気が伝わればと思います。
そして今回惜しくも来られなかった方に、少しでも伝わればいいなと思います。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
基里の、
鳥栖の
佐賀の
日本の書を牽引した、鳥栖市の平川朴山せんせいの内弟子であり、
先生のあとを継いで書家をされておられる
平川青果先生の基里文化祭の作品です。
平川青果先生は、書道教室も開かれておりますので
書を学びたい方は
一度お尋ねになってはいかがでしょう。
基里の、鳥栖の
書を、絶やさず、さらに進化させていくために
書への情熱を燃やし続けておられる素晴らしい先生でいらっしゃいます。
鳥栖は、平川朴山先生の流れで、
とても書が活発な土地です。
沢山の書家さまが、鳥栖へ書を学びにいらっしゃいます。
ぜひこの鳥栖で。基里で。
「書」に触れてみてくださいませ。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
~基里文化祭に展示されていた作品の一部(順不同)~
子供から大人まで。
書、写真、絵、手芸、盆栽、生け花、陶芸、
沢山の芸術作品が
会場に並び、
たくさんのお客様たちが
作品との対話を楽しんでおられました。
このような素晴らしい展覧会が、
基里地区で開催されていることを、基里地区の方にはもちろん、
鳥栖市、佐賀県にも広く伝わり
沢山の方がこの文化祭を見に来てくださればいいなと思っております。
基里地区には
現在も多くの芸術家さまがおられますが
このように小さな芸術家さま、未来の芸術家さまたちも沢山おられます。
来年もまた
基里の芸術家さまたちの作品、アーティストさまたちの演芸が
開催されますように、みんなで基里地区を盛り上げていきましょうね☆
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の張り替えや新調なら
藤本表具店へ♪
0942-82-3316
鳥栖、久留米以外の佐賀県内、福岡県内からのご依頼も大歓迎です☆
お問合せお待ちしております☆
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
0コメント