鳥栖市の暮らしを守るトスプロさまの
第5回くらしサポート展
この週末の二日間、
大変な人気を集めて大好評で開催されましたが
本日16時に終了いたしました。
多数のご来場ありがとうございました。
革細工として出店させていただいた当店も
普段なかなかご一緒にお仕事などさせていただくことのない、
マッサージの方たちや
エステの方々、
食の方々、
お花やさん、
などなど
多数の異業種の方との交流をさせていただけて
本当に貴重な体験となりました。
ご参加の皆様お疲れ様&ありがとうございました。
自分で名前を彫ろう
当店のスペースで用意させていただいた
革のネームタグに、自分で名前を打刻してみようという体験スペースでは
子供たちがチャレンジしてくれました☆
初めてなのに上手に打刻できていましたよ。
力のない子供たちでも一生懸命打ってます。
その目は真剣☆
音符マークや☆マークなども打ったりして
とてもかわいらしいネームタグが出来上がりましたよ。
100年以上の当店の歴史で
最年少のお客様たち
当店125年の歴史の中では
本日は
最年少のお客様だったのではないでしょうか♪
普段のお客様としてはお会いする機会もあまりない、お子様などが
参加していただけて
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
こんな感じのネームタグが出来ます。
自分の名前や好きな言葉を入れたりします。
形は、ハートや丸型なども作っていっていたのですが
上の画像の切りっぱなしのようなデザインが人気でした。
子供たちは自分で作り
大人の方たちは当店店主に依頼される方が多かったです。
今回の出店ではこちらは300円でさせていただいておりました☆
当店が今回お持ちした財布やキーホルダー、コインケースなどは
すべて
一級表具師である店主の手作りで本革製となっております。
今回は
サービス価格として
大きく原価を割っての超特価価格となっておりました☆
10年、20年使っていただけると思います。
壊れた際には是非また修理させていただけたらと思いますので
お気軽にお声がけくださいね。
代々の表具師の家に生まれた店主の
数少ない趣味の一つが革細工。
革細工を初めてからすでに30年以上の時が経っております。
コツコツ、もくもくとモノをつくるのが好きな店主の革細工ですが、
財布やコインケースなど、もう20年以上も
ずっと愛用してくださってる方も多く、好評をいただいております。
興味のある方はお気軽にお電話くださいね☆
オーダーでバイクのサドルバックなども作ります。
(お時間は2週間からものによっては二か月ほどかかります)
今回参加したことで
自宅にある壊れたバックなどのひもの修理など
捨てるにはもったいないけど
どこに頼んでいいかわからない
など暖かいお声がけを多数いただきました。
中には壊れたバックをご自宅までとりに帰ってくださった方まで・・。
本当に
ありがとうございました。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
今回お会いできたトスプロさまの社員の方々やお店、協力店のお店などをご紹介します☆
トスプロさんの社長さま
大変お優しそうなイケメン社長さまでした。
話し方がそれはそれはお優しいお声がけをなさるお方で
物腰の柔らかい、
大変感じのよい方。
トスプロさんの社長さまの奥様
社長さまとは美男美女のお似合いのお二人でした。
奥様は、マイクを使ってのお話なども
大変聞き取りやすくわかりやすいお話をされてました。
明るくて大変明かるい感じで
奥様がいるとぱあっと周りが明るくなる感じ。
今回の協力店の目玉だったバナナのたたき売りの方などは
下関に会社の皆様で行かれた際に
お出会いされて
奥様自らがたたき売りの方に交渉されての
今回の実現だったみたいです。
素晴らしい行動力もお持ちの奥様だと社員の方がお話してくださいました。
社長さま、奥様、
お二人とも
朝から夕方まで
ずっと社内や屋外を
あちこちとお忙しく走り回って対応しておられました。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
実は同業だったウッドワーク木下さま
包丁とぎとして出店された、ウッドワーク木下さまの
本業は
なんと
当店と同業でふすまを貼ったりなさるお店の方でした。
八女市で活躍なさってる方です。
同業の方には滅多にお会いすることもないので嬉しかったです。
(以前は佐賀の表具組合では定期的に同業者さんにお会いできていたんですけど
佐賀の表具組合も大変高齢化しまして、いまはあまり活動してないのです)
奥様ともお話できて、ほんと嬉しかったです。
ふすま屋さんの奥様とお会いしたのは
今回初めてだったので
マジで嬉しかった☆
温泉が好きとか、小さな共通点もまたすごく嬉しかったです。
大人気の包丁とぎ
大変人気なお店でした☆
次から次に
お客様が
包丁やハサミを持参してご来店しておられました。
こちらの木下さまのお店は
毎回大人気なお店なのだそうです(トスプロさま談)
そのお話のとおり、
ご主人さまは
ずっとといでおられました。
職人の手
当店の店主とおなじふすまを貼る、職人の手は
やはり
似ている気がします。
力強くも暖かい、
丁寧な手さばき。
職人の手は
美しい。
八女市でご活躍なさってる木下さま。
私と店主が
前から気になっていた八女の日帰り温泉の情報などを
色々教えていただけました☆
ご主人さまは
お仕事の傍ら、
八女警察などから依頼される警備隊のようなことも
ボランティアでなさっていて
本来はトスプロの今回のイベントの一日目だった昨日は
八女の花火大会で警備をしなくてはならなかったそうでした☆
にこにこと笑顔を絶やさないけど、
大変ご立派なことをしておられる、お忙しい方でした。
丁寧に丁寧に
でも非常に軽やかに
といでおられました。
包丁をとぐのって、私は無知なので知らないから、2~3分かしらと思っていたけど
10分以上もそれ以上もかけて
丁寧にといでおられました。
切れ味が抜群に良くなるみたいです。
うちのももってきたかったけど、
セラミックなので、ダメだそうでした、残念☆
もっともっと、お話したかったんですけど、
またの機会があればと思います。
私と店主が八女市が好きな理由が
木下さまとの出会いで、またひとつ増えました♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
豆藤さま
豆汁や厚揚げ、おからコロッケやおからドーナツ他
美味しいおかずやおやつ、お弁当が沢山の大人気なお店でした☆
私と店主は昨日買えなかったこちらのお店のお弁当を買いました。
チキン南蛮弁当。税込み500円。
大変ヘルシーな感じのお弁当で
すごく美味しかったです。
おからドーナツは
店主のおかあさまにもおみやげに買いました☆
もちろん私たちのぶんも買いましたけどね☆
フルーツ飴
いろんなフルーツの飴のお店。
クッキーやケーキも並んでいました♪
甘いものに目のない当店の店主も
買いに行こうとしてたみたいなんですが
今日は店主がうろうろする時間はほとんどなかったので
残念ながらフルーツ飴は買えませんでした☆
マリーズハウス
しいたけカツ300円。
アツアツですごく美味しかったです。
久留米と鳥栖のギリギリの近くのところがハウスやお店の場所だそうです。
障害者支援施設なのだそうで
鳥栖市をどんどん元気にしていく運動に
いろいろと協賛なさっているようでした。
そうですね、
鳥栖が、町が、市民が、元気になると
どんどん流れがよくなると思います。
若い力でこれからも頑張って欲しいです。
キッチンワンスペ
こちらのお店も沢山のお弁当を販売しておられて
お昼など
大人気でした☆
私も食べたかったにゃ~☆
お花屋さん
フラワーアレンジメントや
ツリーのオーナメント、
額の飾り、
その他
お花を使った飾りやオブジェなどを
体験で作ったりできました☆
フラワーアレンジメントも体験できたみたいなので
私もしてみたかったです。
お客様がカワイイのを作っておられました。
お花って、やっぱりいいですね☆
本日も大人気のバナナのたたき売り
昨日も今日も
大人気だったのは
こちらのバナナのたたき売り☆
今日は私も是非買おうと思って朝から楽しみにしていたのですが
沢山のお客様たちが挙手をされていました☆
勿論完売☆
残念ながら私たちは今日も買えずでしたが
ご来場くださったお客様が楽しんでおられたのが何よりですので
いつかまた機会があれば購入したいと思います♪
活気が出て
すごくいいイベントでした☆
軽快な小唄や話でバナナを売っていくバナナのたたき売り。
その辺のスーパーなどでは滅多にお目にかかれません☆
昨日と今日のバナナの平均のお値段は700円くらいかなと思います♪
こちらの画像の方は
新聞や、テレビなどにも沢山出たことがあるそうですよ。
スタアですね☆
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
最新のガスコンロあれこれ
お手入れ簡単、
掃除不要、
など、
主婦には魅力なワードが勢ぞろい☆
気になった方は是非トスプロさまへお問い合わせを♪
自動洗浄で10年間、ファンのお掃除不要・・・
最近のガスコンロはマジですごいです。
ガスの乾燥機
ガスの乾燥機は
毎日使っても
経済的なお話をされてました☆
洗濯乾燥機の欲しい私は
こちらのガスの乾燥機にもメロメロでした。
こちらも実際の商品や詳しい内容はトスプロさまへ♪
他にも沢山の商品や床暖房、リフォームなど
鳥栖市の暮らしを守るトスプロさまは
幅広く、いろんなお仕事をされています。
和室などの小さな暮らしのなかの困ったな、は当店へ、
大きく暮らしをよくするご相談はトスプロさまへ是非ご相談☆
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
たった二日間のイベントだったけど
とっても内容の濃い二日間でした。
いろんなお話がきけて
いろんな方とお出会いして
家族以外と普段は殆ど話さない私は
本当にぐったりするほど楽しかったです。
少しはしゃぎすぎたかな(笑)
昨日、今日と連日大変いいお天気でした。
沢山の方のご来場
ありがとうございました。
トスプロさまの社長さま、奥様はじめ関係者の皆様
呼んでいただき、
ありがとうございました。
出店をしていた協賛の方々
お疲れ様でした、
ありがとうございました。
また機会がありましたら是非お声がけくださいませ♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
本日当店の存在を知ってくださった方も
多かったと思います。
鳥栖の桜町で
ひいおじいさまからの表具師の家系で
現店主で4代目となります。
どうぞ今後とも宜しくお願い致します。
藤本表具店
0942-82-3316
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の張り替えや新調なら
藤本表具店へ♪
0942-82-3316
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
0コメント