元気のもと

皆様こんばんはぁ♪

藤本表具店のブログ担当のkです。

今日は10月28日。

10月28日の語呂合わせから、透(10)明美肌(28)の日、に制定されています。

女性にとって肌のスキンケアっていうのはやっぱりいくつになっても気になるもので

私も、お化粧は全くしないんですけど化粧水はちゃあんとしてます。

今日は美肌の日とのことなので寝る前にパックでもしようかしら。

っていうか、パック、まだあったかな???(笑)


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


そうそう、

今日は、夕方ごろに新聞の集金のご婦人がこられたのですけど、

晴天ではあるものの、バイクで来られたので

寒くないですか?と聞いたところ

「暑かよ~」

と笑顔。

寒さにおびえている私とは雲泥の差。

「私は18年生まれで78ばい!」

いや、本当にお元気なご婦人で。

スーパーカブを颯爽と操り、背筋を伸ばして笑っておられまして。

とても気持ちの良い会話をしばしさせていただきました。

元気のもと、を自らお持ちの方は強くてあったかい感じがします。

お話を少しさせていただいただけなのに

私まで少し暖かくなってきたような気が致しました。


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

額の修理

和額の修理のご依頼。

店主さまは相変わらずもくもくと、作業を進めていきます。

いまが修理のどの部分にあたるのかは

私には全くわからず

すべては店主さまの頭のなかで

完成図までが出来上がっているのです。

大事な刷毛と

大事な糊。

糊の濃さや種類も、作業によって変わります。

壊れていた井戸も復活したので作業もすごくしやすくなりました♪



♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


本日のおすすめ

イタリアントマト筑紫野店

通称「イタトマ」

私が一番最初にいった「イタトマ」は京都のビブレの中に入っていたお店で

本当に随分昔の話になります。

はじめて食べた「かぼちゃのプリン」のおいしさに感動し、

その後、イタトマをずっと探しながら現在進行形、という感じです。


九州では、

私の第二の家のような場所、「別府」にイタトマがあるのは知っていたのですけど

まさか鳥栖の近所にもあるとはつい最近まで知らなかったのです。


何の気なしに調べてみたんですよ。

最近かぼちゃのプリン食べてないなぁ、

別府まで行かなあかんかなぁ、なんて思いつつ、調べてみたら。

数店舗、福岡にあったんです。そしてその中の一つの筑紫野店は当店からも割と近い場所にある!!

10月初旬にこのイタトマ筑紫野店の存在を知り、喜びいさんで

かぼちゃのケーキを食べにいきました。

いや~見つけたときはすっごく嬉しくて。。。

これから別府までわざわざ行かなくてもイタトマを堪能できるっ。

と思ったのですけど・・・・

な、なんと・・・・

閉店・・・

やっと見つけた、と思ったら今月閉店とのことで

本当に運が良いのか悪いのか。

でもまぁ、

閉店が今月中と知ることが出来たので今日もう一度来ることが出来たわけです。

初めてこの店にかぼちゃのプリンを買いに来たのが今月の5日、

その時にこの張り紙を見て、

月末くらいに最後に食事に来ようと思っていましたので。

あのとき、この張り紙を見つけてなかったら、

この最後のランチを食べることなく閉店も知らずにいただろうと思います。

だから結局は運がよかった・・のかな?

大好きなジェノベーゼ

私はスパゲティが大好き♪


かぼちゃのプリンタルト

これがイタトマのかぼちゃのプリンタルトです。

タルトといっても固いタルトではありません。

すんごくしっとりとしています。

この味に魅せられて

もうずっとイタトマのファンを続けてるわけです。

パスタと、ケーキと、ドリンクバーのセットで1170円。

う~んやっぱり美味しいかぼちゃのプリン、サイコーでした。

ケーキは予約しておいて正解。

お店についたときにはすでにかぼちゃのプリンは完売となっていましたので・・・。

ああ、せっかく見つけたイタトマの筑紫野店でしたが

私たちが席で食べることが出来たのは今日が最初で最後でした。

遺すところあと3日、

どうぞお近くの方は行かれてみてくださいね。

イタリアントマト筑紫野店、最後にいいランチが出来て良かったです。

ありがとうございました♪♪♪

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

夕陽が綺麗な場所。

わざわざ探しに行くのもいいんだけど、

いかなくても結構近くにあったりするんだよね。

これは当店の横の道からみた夕陽です。

私のお気に入りの場所でもあります。


こういうすごく綺麗な夕陽を見たり、

花や景色を見たりするのが私の元気のもとになってたりします。


日が落ちるのが本当に早くなってきました。

そして日が落ちると同時に急激に寒くもなる・・

どうぞ皆様も、お体にはお気をつけてお過ごしくださいませ。

ではでは

ま・た・ねっ♪


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の貼り替え、新調なら

藤本表具店へ♪

0942-82-3316


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


藤本表具店

鳥栖のふすま、和室はお任せ♪ 創立125周年を迎えた歴史ある表具店です。 佐賀県鳥栖市桜町1238-8 藤本 久 tel 090-5934-4467 e-mail kaotokabosu@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000