障子の調整

皆様こんばんはぁ♪

今日は10月最後の日。

明日からはいよいよ秋の最終章、11月になります。

これからますます寒くなっていきますが

おうちのふすまや障子の貼り替え等、

是非

冬の寒さ本番前になさることをおすすめします♪


お気軽にお問合せくださいね。

当店の一級表具師がご予算に応じて仕上げさせていただきます♪

鳥栖市桜町

藤本表具店0942-82-3316


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

障子の調整

障子の貼り替えの際は、調整もさせていただいております。

長年頑張ってささえてきてくれたおうちの障子は

削ったり等の調整をすることにより

スムーズに動くようになります。

障子の調整には

カンナ、のこぎり、作里鉋(さくりがんな、さくりかんな)などを用いて行います。


和室

何年も、何十年も、場合によっては百年以上も。

何回も、何十回も貼り替えて使うふすまや障子。

和室は、日本の気候にはとても合っています。

紙や木は呼吸をしますので

夏の篤いときは涼しく

冬の寒いときは暖かいのです。

一番身近な和である、和室。

日本人の心ともいえる和室を

どうぞ大事になさって欲しいと思います。

ふすまや障子だけでなく、板戸なども調整はさせていただけますので

あけにくくなった板戸なども

お気軽にお電話くださいませ♪


藤本利久堂表具店

(ふじもとりきゅうどうひょうぐてん)

「藤本表具店」と、普段は言っておりますが

本名は「藤本利久堂表具店」となっております。

「利久堂」(りきゅうどう)の利は二代目の店主、利作(りさく)、久は三代目の店主、久馬(きゅうま)からつけた名前です。



今の店主さまは4代目。

大学卒業以来、このお店でひたむきに働いてきて今があります。

4代目店主さまは

てご(弟子のような立場。”もうひとつの手”の意)から数えるともう40年以上はこの仕事一筋にしております。


今後も、地域密着型の親しまれるお店として日々精進して頑張っていきますので

どうぞ宜しくお願い申し上げます。


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

本日のおすすめ


洗車デー

今日は天気もよかったのでガソリンスタンドの100円洗車に行ってきましたよ。

国道3号線沿いにある宇佐美さまです。

本当なら洗車機は普段は200円なんですけど、

「今日まで(10月31日まで)100円になる券」を持っていたので行ってきたのです♪


まるでアトラクション

私も店主さまも、この洗車機が大好きなんです。

遊園地かなにかのアトラクションに乗ってるみたいな感じがします。

それでピカピカになるので

ほんと、楽しくて嬉しい時間です。

エンジンは切ってるのに、

前に動いたり後ろに動いたりしたような錯覚に陥ったりしますし。

ほんと楽しい。

終わったら視界も広くなったような気がするほどピカピカになります。


次回の100円券

いつだろ♪

楽しみだなぁ。


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

花言葉は「謙虚」。キンモクセイ

今が盛りのキンモクセイ。

ふわっと匂い立つ素晴らしい香りに反して、控えめな小さな花弁を持つことから「謙虚」と言う花言葉が名付けられています。 


秋の青空に

オレンジのキンモクセイがよく映えていた、今日はそんな日曜の午後でした。


キンモクセイは香り、

少しずつ山も彩り始めてきています。

もうしばし、

秋の風情を楽しめるかとおもいますので

分厚いコートを着るその前に

大事な人と秋の散策などをしてみるのもいいかと思われます。


それでは皆様

まったね~♪


psマクドナルドのお月見バーガー終わっちゃって悲しいっ。


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の貼り替え、新調なら

藤本表具店へ♪

0942-82-3316

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


藤本表具店

鳥栖のふすま、和室はお任せ♪ 創立125周年を迎えた歴史ある表具店です。 佐賀県鳥栖市桜町1238-8 藤本 久 tel 090-5934-4467 e-mail kaotokabosu@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000