皆様こんにちはぁ♪
最近ちょっと雨が降ったりもありましたけど、今日は午後からいい天気に♪
本日の鳥栖は青空です♪
さて本日は4月30日、
なんの日かというと「しみゼロの日」なのだそうです。
日付は「し(4)み(3)ゼロ(0)」と読む語呂合わせからきて、
ざっといいますと、今の時期からこれからの時期に大敵の紫外線等に気をつけて
しみのないお肌を目指していきましょーーっていう記念日。
私も若いときには、しみなんか無縁で、
自分には一生しみなんかできないんじゃないかって思っていましたけど
ところがどっこい年を重ねていきますと、
やっぱりしみってできるもんなんですね、しわとかも。
女性はいくつになっても美容には気をつけていきたいものだなぁと、
最近の自分を顧みると思います。全くもって美容に無頓着になってしまってます。
本日の「しみゼロの日」をしっかりと認識したことで
もう少しだけでもスキンケアをしっかりやっていかなくちゃです。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
大事な作業
掛け軸や巻子(かんす)などの布部分には
ほつれ止めの作業を致します。
掛け軸や屏風などを仕上げる際には
いくつもの行程があり、ほつれ止めの作業はそのひとつにしかすぎません。
でもその工程のひとつひとつがとても大事な作業で、
その作業は丁寧に手作業で行います。
どのように表装するかによっても作業は変わりますし
大きさによっても変わります。
でも、作品によって作業が増えることはあっても減ることはありません。
基本的な作業というものはどんなに小さかろうが大きかろうが必要になります。
当店で販売している「こまんか軸」にように3~10センチの掛け軸であっても
長さが10メートルほどの大きな掛け軸の場合であっても
基本的な大事な作業というものは、減ることはありません。
一般的な大きさよりも特殊な作業が増えることになります。
目の前の作品に合わせてひとつひとつ。心をこめて。
店主は今日も作業をさせていただいております♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
100均で楽しくスポーツ
最近の100均はすごいですよね。これぞ「神」です。
先日ダイソーで買ったのは
バドミントンのラケットと羽。
まさかこんなものまで100均にあるなんて思ってもいませんでした。
10年くらい前に、店主とスポーツ店でちゃんとしたラケットと羽を買って
バドミントンを時々やっていたのですが
日々に追われいつのまにかやらなくなってそのままになってたのですが
ダイソーでふと見つけちゃったので
店主のぶん、私のぶん、羽、としめて300円で
バドミントンができる状態になったわけです。
これが100均ですよ、凄くないですか?
お店の目の前には小さな(ほんとに小さな)公園がありますし
今日みたいに天気のよい風のない日なんかには
お手軽にバドミントンが楽しめるようになりましたぁ♪
試してみましたけど
「羽」がね、
風が吹いてなかったらできますが
風がちょっとあるともうダメです。
腕も悪いのはもちろんありますけど、
羽はある程度これを使ったら
買いなおしたほうがいいかなって思いました。
店主はラケットも曲がったとか言ってましたけど(きっと気のせい(笑))
充分楽しめましたし、まさか一生ものと思ってるわけではないので
ラケットだってそのまま使いますぅ。
公園やお庭、ちょっとした広場でする程度なら、これで十分かなって思いましたよ♪
ほんの10分程度しかしてませんが運動した気分になれました(笑)♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
さて
今日で4月は最後の日となります。
明日から五月。
皆様GWはどういう風に過ごされるのでしょうか。
おうちで過ごすという方も多いかと思います。
予定を立てたかたもいらっしゃると思います。
皆様どうか素敵な連休をお過ごしになれますように♪
それではまたねっ♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
鳥栖、久留米近辺のふすま、障子の貼り換えなら
藤本表具店へ
0942-82-3316
ふすま他、和室のことならなんでも
お気軽にお電話くださいね♪
0コメント