10月の秋の風景

みなさまおはこんばんちは☆

藤本表具店のブログ担当のkです。

最近めっきり寒くなってきたですよね、

お風邪などひかれてないですか?

もうファンヒータとかいれてます?

もしくは電気毛布とか?

夜は結構冷えますから

あったかくして寝てくださいね。


そんな10月の秋。

鳥栖ではちょっと見られない風景が

熊本県の南阿蘇村にありましたよ。

青空のした、

広がるコキア畑!!

不思議な不思議な光景。

「贅沢な生活」が花言葉のコキア


いまは物価高で贅沢な生活は絶対できないんだけど

せめてコキアを見て

贅沢な生活気分を味わってみたよ。

「ばってんの橋」

それは熊本がばってんて、いうから。

と私は勝手に思ってます☆

南阿蘇村を目指す途中にあるよ。

阿蘇にはいま、すすきがいっぱいです。

風ひそよそよ揺れていますよ。

是非そのすすきの風に吹かれてみてほしいです☆

目指すは南阿蘇村のコキア畑。


一瞬一瞬を生きる、認知症の母のため

ちょこちょこと

五感を刺激するプチ旅をして

母に素敵な景色を見せるのが自分の楽しみですが

病気のため

表情に乏しい彼女を

こんなところに連れてきても

二コリともしないのが現実で。

私はいつも打ち砕かれるのであります。

報われない、って最初からわかってた。

〇感謝されなくていい。

〇いちばん最初に忘れられてもかまわない。

この二つは特に自分に胸に何度も言い聞かせて始めた親の介護生活であるが

時々はくじけそうになることもある。

青い空に

不思議花。

せめて少しでも目を細めtくれたり

かわいいといってくれたらね。

いいんだけどね。

10月末までが見ごろということで

どうしてもこのコキア畑を母に見せたくて

走った阿蘇だったけど。


私はまた空振りしてしまった☆

こんなところにムックもいるというのにね☆

感動しないなんてもったいないのに。

お地蔵さんだよと

母が持たれてた石像を指させば

なでなでしだす。

いいねぇ。

私も誰かに甘やかされたいよ。

この牛は、つくりものなんだよ。


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

山鹿市

「湯治の湯」「ならのさこ」温泉

山鹿といえば

つるつるのお湯ということで有名だけど

中でも、「ならのさこ」温泉は

湯治ができる場所として有名だ。


中にはくつろぎの椅子もある。

母のパーキソニズムが少しでも緩和できればと思ってつれてきたけど

5分で「帰る」と言われたよ。

入場料払うまえに言ってほしかった。

私はどっと疲れてしまった。

二週間前にここにきたときは

駐車場で「入らない」と言われ

今回は中にはいってお湯にはいって5分。


普段2時間以上はいるのに。

はぁ。

気分の波がめちゃめちゃ大きくて。

振り回されっぱなしです。


コキアはもう少し楽しめそうな気がします。

鳥栖からだと2時間くらい、2時間半くらいかな?

今の時期とても混んでいるけど

「贅沢な生活」を手に入れるために

是非いってみてください♪


ではではまたね☆

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

  

鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の張り替えや新調なら

藤本表具店へ♪

0942-82-3316

鳥栖、久留米以外の佐賀県内、福岡県内からのご依頼も大歓迎です☆

お問合せお待ちしております☆

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

藤本表具店

鳥栖のふすま、和室はお任せ♪ 創立125周年を迎えた歴史ある表具店です。 佐賀県鳥栖市桜町1238-8 藤本 久 tel 090-5934-4467 e-mail kaotokabosu@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000