みなさまおはこんばんちは☆
藤本表具店のブログ担当のkです♪
さて
今日は9月10日
自殺予防デー、下水道の日・カラーテレビ放送記念日、となっております☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カラーテレビ放送記念日(9月10日 記念日) 1960年(昭和35年)のこの日、東京・大阪でNHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現:TBS)・朝日放送・読売テレビの5局がカラーテレビの本放送を開始した。 これはアメリカに次いで世界で2番目となるものだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1960年といえば
店主もわたしkも
まだ生まれておりません。
私が生まれた昭和40年代でも
最初はモノクロやったんやないかなぁ
どうやったかな。
でも、テレビは一家に一台しかなかったし、
チャンネル権はもちろん、「お父さん」ですよ。
昭和の父親は、強かったし、偉かったんです。
いまはすっかり女性が強くなってしまって
うれしいことももちろんありますが
「〇〇らしく」というのは
本来そんなに悪いことではないと思うのに
いまでは大っぴらにいってはいけないような、そんな感じになってしまって
寂しい気もいたします。
それでもたまに
男性をたてる女性を見かけますと
内助の功を感じて非常に素晴らしいなと感じてしまうのは
たぶん私が昭和脳なんでしょうね。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
さて今日は
ふすまの張り替えのお話。
今回承ったのは
福岡県のおうちです。
当店は鳥栖市にありますが
もちろん、福岡県や久留米市、ときには熊本までもいくことがございます。
京都の巨大な掛け軸などをまわりまわって請け負うこともございます。
見積もりの際
田舎だからと遠いからと除外なさらず
ぜひ一度
お見積りだけでもさせていただけたらと思いますので
お気軽にお電話くださいませ。
基本お見積りは無料ですが
遠方の場合、実際に見なければならない場合などはお見積り料をいただく場合もございますので
ご了承くださいませ。
遠方でお見積り料が発生した場合でも
ご成約になった場合は、見積もり料などは店主が差し引くと思いますので
是非お気軽にご相談くださいませ。
当店は120年以上の歴史があり
店主もこの道一筋の職人ですので、経験も豊富です。
誠心誠意をこめてお仕事させていただいておりますのでよろしくお願いいたします。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
今回のふすまも
経年劣化により
変色としみとやけがみられました。
↑ビフォー↑
↑アフター↑
紙は
大人気のお得な「糸入り無地」
普通の無地の紙よりも
高級感のある「糸入り」ですので
どんなお部屋にもあい
どんな方にも好まれます。
↑アフター↑
もちろん紙はお客様のご要望により
多種類のカタログから豊富に選ぶことができますので
カタログから選ばれたい場合はその旨おっしゃっていただければ
お宅までお持ちいたしますのでお申しつけくださいませ。
↑ビフォー↑
↑アフター↑
ふすまを変えて
まっさらになったようなお部屋をご覧になり
お客様も
「こんなに美しくなるのだったら
もっともっと早くに言えばよかった」とおっしゃってくださり
大変喜んでいただけました。
皆様にお喜びの言葉をいただけることが
いちばんの喜びでございます。
今後もますます精進いたしますので
よろしくお願いいたします☆
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
八代では
線状降水帯発生により
朝から警報がなっておりました。
ものすごい豪雨でしたが
いまも雨ですけれど
つよさは少しだけましになっております。
夏、夏の終わりと
九州は災害におびえますが
皆様に大きな被害がございませんように。
ではでは。またね☆
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の張り替えや新調なら
藤本表具店へ♪
0942-82-3316
鳥栖、久留米以外の佐賀県内、福岡県内からのご依頼も大歓迎です☆
お問合せお待ちしております☆
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
0コメント