2025.8.2
14時30分より♪
佐賀市文化会館にて海援隊のトークライブイベントがありました☆
佐賀文化会館の会員になっている店主ですが
わたしは格別大ファンというわけでもなかったけど
店主がよくカラオケで海援隊の「思えば遠くへきたもんだ」と「贈ることば」を歌っていたのでチケットを数か月前にとって
この日を楽しみにしておりました☆
その前日に、武田鉄矢さんをなにかもテレビ番組でチラ見していた(この言葉いま流行ってますが(笑))ので
なんとなく親近感。
「金八先生」が流行っていたとき。
あれは私が中学生のころ。宮崎から関西に引っ越したばかりのころかな。
私のおうちでは
父がチャンネル権を持っていたのと
夜ごはん時のテレビは禁止だったために
金八先生を一度も見ることがなく
中学校でみんなにお話しとか「贈る言葉」の歌を聞いていました。
みんなが「贈る言葉~」とうたっていたので
贈る言葉~という言葉を延々と歌う歌なのかと思っていました。
そんなテレビ番組に疎かった私が
はじめてこの歌をきいたのは
多分ずいぶん後でした。
それでも武田鉄矢さんの声の良さと歌の良さに
やっぱり人気が出る歌はいいんだなって思いました。
(もっともそのころ私には忌野清志郎というその後数十年にわたる追っかけをすることになる超推しがいましたのであまり興味はなかった)
武田鉄矢さんは
話がきっと面白いと思って今回のコンサートをすごく楽しみにしていました。
多分、来られた方みなさん、そうだったのではないでしょうか♪
私たちの席は前から16列目のまんなかへんだったので
とても見やすいし聞きやすかった♪
武田鉄矢さんは
金八先生のころよりもお年をとられてましたけど
正直いまのほうがずっといい男ですね。
とても素敵でした。
海援隊というバンド、バックバンドみたいなものはなく
三人でシンプルに演奏しながら歌うという
なんとも
「音を作り出す職人」「歌を作り出す職人」という感じがいたしました。
うちの店主さまと同じ「職人」さんていう感じ。ね。
いろんなきっかけからすぐに詩をかく、歌を書くんだとおっしゃっておられました。
「ろうがい」とか「ダメージのうた」とかね。
吉田拓郎さんのイメージのうた、を引き合いに出しておられましたが。
私は吉田拓郎さんは昔から好きでCDも沢山持っていますし、何度かライブもいきましたが。イメージのうたと海援隊のダメージのうたは全然ちがったけど
これはこれで面白いと思いました。
それにしてもこの世代の方のアーティストは、なんて歌がうまいのでしょうね。
武田鉄矢さんといえば
海援隊というバンドは自分のお遊びで
本業は俳優かタレントさんだと思ってました。
でも昨日トークライブを見て、
やっぱりこの方は歌手だなと思いました。
帰りにサイン入りの本を買いましたが、また彼の話や歌を聞きにいく機会があったら是非いってみたいと思える、そんな楽しくて貴重な時間でした。
もっとも、武田鉄矢さんご自身は、
一番売れていた時期には
まさか自分が佐賀にくるなんて思いもしなかったと言っておられましたけどね(笑)
(福岡より下にはいかないって思ってたそうです笑)
そんなことおっしゃらずに、ぜひまた佐賀にも来ていただきたいですし
鳥栖市民会館にもきていただきたいです。
佐賀市は快晴☆
最高に暑かった☆
介護疲れの私には、介護を忘れたいひとときにするつもりが
武田さんは、
高齢者やグループホームや認知症の話をされていたので
ちっとも介護や母から離れられなかったけど(笑)
でも、老後や老いというものを
明るく楽しく話されたそのお姿に、私はなんだか心が救われた気がいたしました。
「昨日までできていたことが、今日突然できなくなる」ことを
「面白い」と語られた武田さん。
私は実母の「昨日までできていたことが今日できなくなっている」ことに
面白いなんてことは思えず、この先のことを案じ、心の中でほんのすこしためいきをついてしまっていました。
母の状況はどんどん厳しくはなるけど。
少しでも明るく。
私も笑っていたいものだと思えた貴重な時間でした。
海援隊のみなさま、ありがとうございました。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
本日のおすすめ☆は
久々に「とんこつ」ラーメン☆
「スーちゃんも食べた佐賀のとんこつ」
「佐賀ラーメン」「食道楽」
は34号線沿いにあります☆
とんこつラーメンは700円。
プラス300円で
ごはんとギョーザをつけます。(私も店主も)
昨日はギョーザにはたれをかけずそのまま食べたけど
これがまたおいしかったぁ。
ハフハフ食べる店主は
もちろん麺は
「替え玉」
します。
ごはんとか高菜は食べ放題☆
(ごはんを注文した人だけ)
おなかいっぱいになれるよ。
八代にはあまりおいしいラーメン屋がないので
とんこつに飢えていた私は
昨晩の佐賀ラーメンを泣きながら食べましたーー☆(これは嘘です)
感激しながら食べましたーー(これはホント)
キャンディーズのスーちゃんですよ。スーちゃん。
ランちゃん派?
スーちゃん派?
ミキちゃん派?
当時誰もが言いあった。
大好きな女優さんでした。
やはりレベルが高い、九州の北のほうのラーメン。
南へ降りるとだんだんちゃんぽん化してくるのかなあ???笑
八代では塩ラーメンが人気でね。
あまり、とんこつという人がいないんだよね。
九州人はみな、こてこてのとんこつが好きと思い込んでいた私の小さな誤算です。
スーちゃんもおいしいといった佐賀ラーメン。
みなさまもぜひいってみてね☆
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
さて。
今日は少し曇り空な鳥栖ですが。
暑いのは変わらないので
皆さまもどうぞ涼しく休日をお過ごしくださいませ☆
ではではまたね☆
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の張り替えや新調なら
藤本表具店へ♪
0942-82-3316
鳥栖、久留米以外の佐賀県内、福岡県内からのご依頼も大歓迎です☆
お問合せお待ちしております☆
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
0コメント