手の装具の留め具を修理してみた。

10代のころに車よりさきにバイク免許を取り、365日バイクに乗り、

25年前にオートバイで「あれは死亡事故の現場でした」と警察官に言われ「普通なら死んでいた」と医者たちにいわれるような大事故にあい、

赤ちゃんなら生まれて成人になっているほどの長い期間、今もなお続く治療やリハビリや手術と

約18年間の裁判期間を経て(裁判で過失は100対0になりました)

やっと数年前に鳥栖に落ち着いたかと思うと

今度は熊本に一人暮らしの実の母が認知症発症ということで

いまからの人生の半分を母のために使うべく、

約1年半以上前から

一週間ごとに一週間、八代に泊まり込みの生活をして

熊本と鳥栖を交互に一週間ごとに過ごしているという

まぁ、トンデモ人生を送っているkです。


事故の後遺症により

バイクの免許には但し書きがつきまして

左手でクラッチ操作可能に改造してあるものしか乗れないようになっているのですが

最初の免許センターの人の意見では免許はく奪の予定でしたよw

それを

いやいや、それはかなわんと持ち帰り改めて数か月後に行くと

一発免許取った時の教官さまで。

私がいかに苦労して一発試験で大型二輪をとったかをよくよくご存じの方だったので

免許証に但し書きをつけることで可能にしたんですね~。

んでもって

ハーレーの改造をしたりね。

涙ぐましい努力をしたわけです。

お金と時間をめちゃくちゃかけましたね。

いつまでも「懲りないやつ」であり続けるためにね。


まぁそんな私は

左手に装具をしているんですが

さすがに毎日使うのと年数がたちすぎていて傷んできています。

留め具のマジックテープとその土台が、剥がれ落ちてしまうのも時間の問題。

お医者に見せたら、装具やさんを呼んでの作り直しみたいなことを提案されたけど

まだ使えるのにもったいない・・・と思い

店主に相談してみた。

「このマジックテープと土台を直せない???」

↑ビフォー↑

自分じゃ、どーしようもない。

留め具につかっている革のテープそのものも傷んでいる。

セメダインとかでくっつけるとかも無理。


↑ビフォー↑

でもお医者のいうように装具やさんで新たにつくると5万ほどかかる。

(これは京都で作ったのですが5万5千円ほど)

鳥栖でいくらかわからないけど、

そんなにかわらないだろうし、それに留め具以外は

大事に使っているので全然いたんでいない。

なので5万はもったいない。

↑ビフォー↑

ふと、店主が革を修理していることを思い出し(忘れてたのかよ!という突っ込みはナシでお願いします笑)

頼んでみた。

「おねがいしまーす。」

「この留め具の部分だけでいいんで、直してもらえますか?」

と、ぶりっ子していった。(かどうかは、真偽は不明)

↑アフター↑

ひゃっほう!

そうです。

そうです。

これでいいんです。

↑アフター↑

下の留め具が切れかかっていたから

下の部分だけ交換してくれてます。

なので上のベルトとの古さがすぐにわかりますね。

(どうせなら両方変えてくれたらいいのに・・・ぶつぶつ)

上の革のベルトのこきたないほうが今までの。

下のベルトは作り直してもらったやつ。

↑アフター↑

ばっちりになりました。

長年はめなれていて毎日愛用している装具なので

装具そのものを作り変えるよりも

ベルトの交換だけで十分でした☆

もちろん、装具そのものが壊れていたりしたら

お医者さんのいうように装具やさんで作ったほうがいいのでしょうけど

今回はとにかく留め具のみだったので。

できれば新調はしたくなかったのです。

↑アフター↑

↑アフター↑


上のベルトも近々変えてもらおうと思います。


そして私がなぜこれをアップしたかというと

同じような方がおられるかもと思ったからです。

装具などの負担が助成してもらえたりしてお得だという方は

新調されていいと思いますが

私のようにベルトだけでいい。などの場合は

ぜひお気軽にお問合せくださいませ☆

あくまでも、医療用装具を作るのではなく、

装具のベルトの修理のみ、です。


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

  

鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の張り替えや新調なら

藤本表具店へ♪

0942-82-3316

鳥栖、久留米以外の佐賀県内、福岡県内からのご依頼も大歓迎です☆

お問合せお待ちしております☆

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

藤本表具店

鳥栖のふすま、和室はお任せ♪ 創立125周年を迎えた歴史ある表具店です。 佐賀県鳥栖市桜町1238-8 藤本 久 tel 090-5934-4467 e-mail kaotokabosu@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000