今日は2月5日、笑顔の日!

みなさまおはこんばんちは☆

(おはこんばんちは、が古すぎるとかのツッコミはナシで)

藤本表具店のブログ担当のkです☆


今日は、タイトルにもありますが

2月5日、笑顔の日です。

ニコニコ、笑顔です☆

にこにこ、といえば、当店のクルマです☆


この車みたらお気軽にお声がけくださいませ☆

藤本表具店のこの愛用車、

ナンバーを決めるときに

この語呂に

即決で決めました。

いつもニコニコ、明るく笑顔のお店

いつも心に太陽を

そんな気持ちを忘れないように

そして

ふすまを仕上げたときのお客様の笑顔を見たいから

掛け軸を仕上げたときのお客様の笑顔が見たいから

にこにこ。

今日は笑顔の日。

~みなさまは笑っておられますか???~


私は

熊本に認知症の母がおりまして

隔週で一週間、泊まり込みの介助を継続中なんですけど

認知症の人って

表情が乏しくなるんです。

私は

母の笑顔が見たくて

あれやこれや苦心しています。

怒らせてしまういことも多いんですけど

何か介助で迷ったときは

母の喜ぶ方向、母が幸せかどうか、で、決めるようにしています。

何が本当の幸せか

介護に正解はないといいますので

介護の人の数だけ、方法はあるけど

母の笑顔が見たくて、ただそれだけで私は頑張っていっています。


食べ物ひとつ、

着るものひとつ

選ぶときの基準はいつも、

「これ、おかあさん、好きそう♪」です。

喜んでくれたらラッキー

好みじゃなかったら凹む、そんな感じで、

いつもいつもは喜んでもらえないのが実情ですけどね(笑)


日中にいろんなやりとりがあって凹むこと、悲しむこと、怒ることがあっても

夕方になっていつもの日帰り温泉に連れて行くと

「気持ちいいねえ、連れてきてくれてありがとね」と母が言ってくれる、

それですべて帳消しになり、また頑張ろうと思える、活力になるのです。

笑顔の力。です。

いまは母は入院中で

ご機嫌はすこぶる悪いけれど

何が彼女の幸せか、何が彼女を笑顔にできるかを見誤らないよう、

しっかりと今後も自分に出来る範囲でサポートできればと思っています。


あなたの笑顔もきっと

誰かを幸せにしますよ。

だって

私は

母の笑顔ひとつで

心が救われる。

そして

すべてがまたリセットになるんだもの。


誰かのために、自分のために

今日は笑顔の日ということを思いだして

もう一度笑いかけてみてはいかがでしょうか♪


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の張り替えや新調なら

藤本表具店へ♪

0942-82-3316

鳥栖、久留米以外の佐賀県内、福岡県内からのご依頼も大歓迎です☆

お問合せお待ちしております☆

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

藤本表具店

鳥栖のふすま、和室はお任せ♪ 創立125周年を迎えた歴史ある表具店です。 佐賀県鳥栖市桜町1238-8 藤本 久 tel 090-5934-4467 e-mail kaotokabosu@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000