皆様おはこんばんちは☆
藤本表具店のブログ担当のkです。
今日の鳥栖も快晴です☆
最近ぐっと秋らしくなり、
重たい上着もいらず、涼しい風に吹かれる今頃は
毎年とても過ごしやすい季節。
あちこち旅の計画もたてたくなっちゃいますね☆
さて昨日は店主の姪御さまの結婚式で、
店主と私、二人がおよばれしましたので
天神まで、私は初めていってまいりましたよ。
すごい大都会で、とても九州とは思えませんでした。
京都の四条河原町を歩いているかのような錯覚に陥りました。
若い二人の結婚式はたいへん素晴らしく感動的でした。
私も、久しぶりの結婚式で、洋服も新調し、化粧品も久々に買い、
昨日は朝から奮闘いたしました。
↑ちいかわのネクタイ↑
このちいかわのネクタイ、
いいでしょ???
結婚式にきてた
甥っ子や姪っ子さんたちもみな店主のネクタイに喜んでくれて
店主もすごくうれしそうでした☆
「大人の人たちにはわからんでも、僕ら世代にはみんな、わかるよ!!」
と、
甥っ子くんが店主に言ってくれてずっと褒めてくれました☆
仕事着の作務衣姿もいいけれど
スーツ姿もなかなか
かっこいいでしょ☆
結婚式はたいへん素晴らしかったです。
というのも、
この店主の姪御さん、素晴らしく良い子なんですよ。
店主は彼女が赤ちゃんの頃から、
私は彼女が学生の頃から知ってますが
とにかくいつもニコニコ笑顔で、素晴らしく気持ちの良い子なんです。
皆さんの心からの祝福を得て、彼女の笑顔はいつも以上にさらに美しさが増し、
親御さまへの手紙なども、涙なしには見れませんでした。
若い二人の幸せを祈るばかりの私たち、
普段無口な店主のお兄さんも、
お婿さん側の親族がご挨拶にみえたとき、立ち上がり
「ほんとうにほんとうにいい子なんですよ、よろしくお願いします、
ほんとうに、ほんとうに、いい子なんです」
と
繰り返し、繰り返し、言っておられたのも感動的でした。
あの兄ちゃんが、こうやって相手の方に
彼女をよろしくと頭を深くさげている。
素晴らしいなと思いました。
「育てたように子は育つ」
あいだみつをの本のタイトルにもなってますが
この本を、偶然にも、数日前に買ったばかりです。
まだ一文字も読んでいないのですが
このタイトルを思い出しました。
彼女のような娘さん。
もちろん、本来の気質や性格も多分にあるとは思いますが、環境はとても大事なので
彼女が気質そのままに直に育ってこれたのは
ひとえに店主のお姉さまである彼女のお義母さんたちご夫婦のあり方が
本当に良かったのだなと思いました。
改めて、おねえさまたちご夫婦が素晴らしいと思えました。
店主のご兄弟は本当に素晴らしい方ばかりで、
人格者が多いのですが、
おねえさまの破天荒なまでの明るさは、私も初めてお会いしたときから圧倒されるほどの印象を受けましたが、
ぶれることなく、いまも、さらに明るくて
周りを明るくしてくださいます。
これからも、周囲を優しく明るく照らしてくださる母娘さんだと思います
そしてこの明るさはおそらく、
おねえさまのお母様である、店主のお母様からの引き継いだものだと思われます。
私は義理のおかあさまである店主のおかあさまには
いつもいつも癒されています。
93になる今も、大変明るく皆を幸せにするお母様なんです。
親から子へ、そしてさらに孫へと遺伝した笑顔と明るさ。
笑顔の血筋。
素晴らしいです。
笑顔って遺伝するんですね。
店主のおかあさま、おねえさま、姪っ子ちゃんを見ていたら
そう思えます。
どうか、お幸せに。
そして、
幸せのおすそわけ、ありがとう。
私たちをよんでくださってありがとう。
母の介助の週だったら辞退していた式でしたが
彼女たちが選んでくれた日は、たまたま私が鳥栖にいる週だったので出席できました。
それも幸せな偶然でした。
どうかどうかお幸せに。
いつまでもいつまでも、幸せでありますように☆
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
結婚をする人が少なくなっているといいますが
結婚て、いいものだと私は思っています。
子供をつくるためとか
老後のためとか
そういう義務や、焦りとかでなく
自然に一緒にいたい人と巡り合えたなら
それが適齢期だと思います。
前後のことを考えずに相手に飛び込めたり、相手を受け入れたり
年いってからでは怖くてできないことも
若ければできたりする。
苗字がかわることすら誇らしいと思える人に出会えたら
それが幸せと思います。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
今日の鳥栖の空は雲が多いけど青空です。
皆様の地域はどうですか??
今日は彼岸花の見ごろだと思います。
私は午後から熊本の母の介助で一週間鳥栖を留守にしますが
また一週間後に帰ってきたら
鳥栖のあずまやや神辺町あたり
見に行ってみたいと思います。
行けるかな???
次に帰ってくる週は母の手術が熊本で決定しているので少しだけランダムになりますが
体力つけて頑張ります☆
ではでは皆様、また帰ってきたら
書かせていただきますね☆
このブログはスマホからの投稿ができないので
Wi-Fiのない母の家ではブログ更新ができないんです。
どうぞ隔週になりますが、ほそぼそとこちらも更新させていただきますので
今後ともよろしくお願いいたします☆
時々、北海道のような光景が撮れる鳥栖市真木町あたり。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
それでは今日はこのへんで☆
ではではまたね☆
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の張替えや新調なら
藤本表具店へ♪
0942-82-3316
鳥栖、久留米以外の佐賀県内、福岡県内からのご依頼も大歓迎です☆
お問合せお待ちしております♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
0コメント