今週末、にんにんカフェ開催されます

皆様おはこんばんちは☆

藤本表具店のブログ担当のkです♪


土曜から、二回目の日曜まで母の介助のため、熊本県八代市に通い介助をしています。

一週間ごとに熊本、鳥栖、という感じでひとつきに隔週ずついる感じです。

一泊や二泊くらいでいけるといいんですけど

何しろ、母はレビー小体型認知症なので

幻視や幻聴があり、

特に夜間などにそばにいて見守りが必要なのです。

私がいない週は、叔母の家に行ってます(夜だけ)

なので、やっぱり叔母の負担を減らすため、自分にできることをいま、実践しているという感じですが、正直へとへとです(笑)

最初は月曜から金曜までいってたんですけど

日曜ごとに介護の学校にいまは通っているので

土曜から、行ってます。出発日を入れて9日目に鳥栖に帰ってくる、という感じで

ほんと、行ったり来たりの生活です。

店主の協力があってこそ成り立っています。店主に感謝☆



さて、今月もまた、にんにんカフェが開催されますよ。

今週の土曜の5月18日ですけど

鳥栖市の萱方町にある、若葉まちづくり推進センターです♪

参加費はいつものとおり100円(コーヒー代)

認知症のご家族の方、ご本人の方、興味ある方、介護関係の方

いろんな方が毎回お見えです。

私も、鳥栖にいるときにこのカフェがあるときは必ず行くようにしています。

今回ももちろん参加予定です♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日付  5月18日(土曜)

時間  10時から12時ころまで

場所  若葉まちづくり推進センター

    鳥栖市萱方町116-2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

認知症の方が、暮らすやすい街づくりを今後の超高齢化社会では目指していかねばなりません。

その中で私たちができることや

介護で行き詰った人など

いろんなお話がありますので

ぜひ一人でも多くの方とお出会いしたいです。

よかったら気軽に声かけてくださいね♪

では当日お会いしましょう♪


~おくすりの話~

↑一日7回(毎食前後、寝る前)の薬を飲む母のために

一か月分の薬セットを作ります。

そのための、見出しの日付と「朝食前」、などの表記、1シート一週間分を4から5週間分、

二週間ごとに作って持っていき、

お薬を貰った日に一回分ずつをセットします。

手作り感満載ですが、

薬局では日付はいれてくれますが、日付の印字が見にくかったりしますし

錠剤などは一包化してもらっても、粉薬や漢方などは別だったりするので

その分の飲み忘れなどをふせぐため、すべての薬を一回分ごとに分けてセットしています。

↑こんな感じです↑

上の画像は夜の食前食後と寝る前ですが

この日の朝、昼も同じように食前食後のセットを作るのです。

これを作る作業には毎回、私ひとりで作るんですが、数時間かかります。

デイケアさんなどもお声がけをしていただいてるので、飲み忘れがだいぶ減りました。


他にもよい方法があったら是非教えてくださいませ☆


大変だけど、

頑張って

少しでもいい状態を長く継続させたいので

わたしもがんばります☆

同志の方、是非お友達になりましょう☆

お気軽にメールくださいね☆

もしくはお店まで♪


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の張替えや新調なら

藤本表具店へ♪

0942-82-3316

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

藤本表具店

鳥栖のふすま、和室はお任せ♪ 創立125周年を迎えた歴史ある表具店です。 佐賀県鳥栖市桜町1238-8 藤本 久 tel 090-5934-4467 e-mail kaotokabosu@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000