みなさまおはこんばんちは☆
藤本表具店のブログ担当のkです♪
今日の鳥栖は快晴でしたが
やはりまだ空気は冷たくて
上着は必須な感じでした。
春分の日も過ぎていよいよ春です。
お花見の計画、GWの計画、など
いろんな計画を皆様もたててらっしゃると思います。
SL人吉が明日、ラストランです。
今日も沢山の方がカメラを持って
フェンス越しにシャッターを押してました。
一度だけ乗った、SL人吉ですが
本当に良かったです。
もう乗れないなんて悲しいけど
お疲れ様、そして有難うと言いたいです。
お疲れ様でした
鳥栖と熊本間を土日祝と走っていたSL人吉。
その姿を見れるのも明日で最後です。
シャッターチャンスを逃さないよう
出かけられる方は是非その最後の雄姿をその目に焼きつけてくださいね。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
店主は今日もふすまを貼っています。
もくもくと
静かに
そして丁寧に
作業してます。
表具師さんて、うちの店主のように無口な方が多いのかしら
私が以前、佐賀の表具組合の旅行に同席した際は
結構明るい方も多かったように思うのですが
最近は
佐賀の表具組合は殆ど活動してないのが寂しいです。
和の文化、もっともっと広がって欲しいと思ってます。
鳥栖市でふすま屋を初めて今年は125周年目。
先代たちの汗と努力の結晶であるこのお店とお客様たちとの絆
大事に引き継がさせていただいております。
当店4代目の店主は
バイクが好きで
野球が好きな
おしゃべり下手な店主ですが
今後も精進してまいりますので
どうぞよろしくお願い申し上げます。
庭に咲いてたスノーフレーク。
すずらんのような花で
カワイイんです。
毎年咲くんです。
植えてもいないのに。
そして毎年この花の名前を調べてる私です(笑)
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
本日のおすすめは
何度も何度もおすすめしてますが
やっぱり良いのでさらにおすすめ☆
久留米市の「いづみの湯」(家族湯)(温泉最高です)
今回も勿論Aタイプで申し込んだら120分待ちだったので
受付をして
町時間のその間に家に帰り、
ごはんをたべて寝巻に着替え
そして出かけたらちょうど10分前♪
今度から待ち時間が多いときにはこうしなくちゃです☆
何を隠そう、うちの家は久留米と鳥栖の境に近いので
この温泉までは車で10分程度なんですよ♪
だからちょこちょこいくんです。
今回はすずめの湯。
Aタイプなのに広くて、Bタイプの間違いじゃないかと思ったくらいでした。
とてもラッキー♪
レトロな脱衣所。
こういう感じが落ち着くんですよね。
そして家族湯なので
他の人に気兼ねもいらないので
ものすごくゆったりと入れます。
60分ですが
大抵5分くらいはおまけしてくれてるのもポイント高めな要素です☆
内湯も広めでした。
お湯がもうトロットロで
化粧水につかっているみたいな気分でした☆
ほんといつ来てもこの温泉は最高です。
露天風呂もいい感じ。
AもBもCも
それぞれ
内湯、露天と一つずつあるので
ゆっくり楽しめます。
お近くの方、
久留米に来られた方は是非一度行かれてくださいね♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
もうあと10日もすれば4月です。
4月はあらたな一年の始まりの月でもありますね。
何かを始める方は是非頑張ってください♪
私もこの週末から、
介護の学校に週に一度ですけど、
熊本で通うことになりました☆
頑張りますのでどうか応援してね~♪
介護の情報交換待ってまーーす☆
それでは今日はこのへんで♪
ではでは
まったね~☆
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の張り替えや新調なら
藤本表具店へ♪
0942-82-3316
鳥栖市プレミアム商品券は当店でもお使いになれますので
是非この機会にご利用くださいませ♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
0コメント