今年で16回目を迎える鳥栖市のハートライトフェスタが
11月25日の夜から始まっています。
ハートライトフェスタ、
毎年12月に開催される光の祭典です。(ルミナリエやハウステンボスなどの、ごく超小規模なもの(笑)ですが、綺麗ですよ)
鳥栖市が、市民の皆様、県民の皆様、ご来場の皆様に向けて
希望の光が花開くように願いをこめてイルミネーションを作り上げているのだそうです。
鳥栖市の中央公園にて毎日17時30分から22時まで点灯されていますので
お近くの方は是非見に行ってみてはいかがでしょうか♪
中央公園は鳥栖駅の前の
フレスポ鳥栖店の隣に位置する公園です☆
私も昨日の夜にここを通りかかってイルミがついてるのを現場を見て知りました。
早速今日は観に行ってきました。
例年なら、店主と二人で行くんですが、今日は店主が忙しいので
私一人で行ってきました☆
中央公園
いつもの中央公園が、沢山の人たちの手によってライトアップされています。
毎年観に来ています。
毎年似たような感じなんだけど、
それでもやはり来ずにはいられない、毎回美しいんですよ。
平日だというのに、お客さんも結構来ておられました。
なんだかクリスマスムードが高まりますね☆
公園自体は変わっていないのに
公園の木々や、橋や、壁などがライトアップされるだけで
すごくロマンチックな気持ちにもなれるし、嬉しくなります。
寒いんだけど、綺麗なのが嬉しくてぐんぐん歩いちゃいますね☆
池の中央にかかった橋がライトアップされるのがまた綺麗なんですよ。
この橋を通るのがすごくワクワクして、嬉しい気持ちになるんです。
実物は画像よりももっと美しいです。
池にうつったイルミもすごく綺麗。
まだ18時前だというのに真っ暗です。
でも真っ暗な池の水面にうつったイルミがまた素敵なんですよね。
規模は全然違って、比べるのもほんとは失礼なんだけど、
この時期にここにくると
関西に住んでいたころ、
神戸のルミナリエに行ったときのことを懐かしく思いだすんです。
ルミナリエのイルミは・・・言葉にできないくらいに、すごくすごく大規模で、素晴らしく、荘厳で・・・
たった一度だけでしたが、
いっておいてよかったと今でも思います。
鳥栖のハートライトフェスタは、その懐かしさと素晴らしさを毎年思いださせてくれるんです。(もちろん、鳥栖のハートライトフェスタも綺麗です)
鳥栖のハートライトフェスタを見つつ、
遠く神戸のルミナリエを脳内で重ねて見てる感じです。
こんな小さな田舎町の鳥栖のライトアップでルミナリエを懐かしむ人がいてもいいんじゃない?
もしかしたらほかにもいるかもしれないし♪
竹灯り
鳥栖のハートライトフェスタでは、去年から竹灯りが取り入れられてます。
市役所にいつか飾ってあった竹灯り細工の方たちが作ったんだと思うんですが
竹に彫られた穴などはすごく細かくて
幻想的な柔らかい灯りです。
池の反対側から遠くにフレスポが見えます。
柵につけられた風船のような小さいライトがとてもかわいらしいです。
こちらも竹灯りです。
独特の静かで優しい柔らかな灯りです。
公園を一回りするだけでも、いい運動にもなりますし
この時期は、本当にきれいですがすがしい空気なので
寒すぎない今のうちに
是非夜のお散歩に
大事な人と連れ立って
中央公園を歩いてみられるのはいかがでしょうか♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の張り替えや新調なら
藤本表具店へ♪
0942-82-3316
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
当店では
鳥栖市プレミアム付き商品券
とっとちゃんペイ、とっとちゃん商品券が
両方ともお使いいただけます☆
この機会に是非ご利用くださいませ♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
0コメント