皆様こんばんはぁ♪
今日は一日曇天という感じの鳥栖の空でした。
雨が降らなかっただけでもよかったです。
大雨が降るとせっかくの桜が散ってしまいますものね。
もうしばし、桜を楽しみたいですよね。
本日ご紹介する鳥栖のさくらだよりは
朝日山公園。です。
鳥栖市を一望できる朝日山公園
新鳥栖駅の近くを走っていますと、
朝日山公園という標識が出ます。
その方向へ曲がると鳥栖市が一望できる朝日山公園にいけます。
今は桜が見ごろです。
私と店主さまは
昨日のお昼、こちらの朝日山公園にお弁当を持っていって食べたんですよ♪
桜の木の下で、風で舞い散る花びらに時々うっとりとしながら
とてもよい気分でお昼ご飯を食べることが出来ました♪
いまはお花見客への配慮だと思いますが、
山への道は一方通行になっています。(期間限定)
公園には出店もでています。
私たちは今年初のかき氷を買って食べましたよ♪
ブルーハワイ味、300円、うまし♪でした♪♪
朝日山(朝日山城跡)
「朝日山は、標高133mのほぼ完全な独立丘陵です。古代にはのろし台が置かれたとされている場所です。
建武元年(1334年)には、朝日氏がこの山に居城し、その後は筑紫氏の持城となったようで、天正14年(1586年
には、島津軍の侵攻を受けました。
明治7年(1874年)の「佐賀の乱」では、佐賀軍と政府軍の攻防戦の舞台になっています。」
朝日山公園の石碑より。
こちらの石暖をのぼっていきますと、頂上までいけます。
頂上に行くまでにはちょっとした遊具のある公園もあったりします。
展望台
こちらが頂上にある展望台になります。
シンプルな作りではありますが、とても気持ちよく見渡すことができます。
朝日山宮地嶽神社
頂上にある朝日山宮地嶽神社です。
頂上までの階段が、
普段運動不足なわたしにはきつかったーーー!!
でも運動不足解消には、時々このコースはいいかもと思いました。
それもそのはず、
店主さまは高校時代、こちらの公園を毎日10周していたのだそう。
(店主様は市内の高校で野球部員でした)
懐かし気に歩く店主さまは私よりはもちろん足取りもかろやかでした(笑)
こちらの朝日山公園、
桜の時期が終わっても、時々来たいと思う場所のひとつになりました。
桜 満開
桜、満開です。
青空の日があればお弁当を持って、近くのどこかの公園にまた行こうと思います♪
お弁当を持って、それを食べる場所を考えるっていうのも
今の時期の楽しみの一つです。
空と風が最高なら、名所でなくても素晴らしいお花見になるのは間違いなしです♪
しだれ桜もまた美しきかな
朝日山公園を降りますと、そこにあるのがしだれ桜。
こちらもまた綺麗な桜になってます。
朝日山公園、見ごたえも満足度もたっぷり満点な公園でしたーーー♪♪♪
お近くの方もお近くでない方も、新鳥栖駅の近くを通る際は是非
こちらの朝日山公園に足をのばしてみてくださいね♪
駐車場ももちろんありますよーーー。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
今日の夕方、
近所に住む店主さまのおかあさまのご友人であるご婦人の姿がちらっと見えたので
思わず駆け足で会いに行ってしまいました(笑)
いつものようにお花を見せていただいて、
他愛のないおしゃべりをして。
今年92歳になられるこちらのご婦人との会話は
私の心をとても和ませてくれます。
癒しのひと時です。
息子さん(おにいちゃんと私は呼んでいます)もとても優しい方で
今日は自家製のホウレンソウを頂きましたよ♪
笑顔がまぶしいこちらのおうちでは
お野菜やお花を沢山育てていらっしゃるのです。
時々おすそわけを頂きます。とても嬉しいです。
しかも今日はおすそわけだけでなく、
ご婦人から手袋まで頂きました。
あったかい手袋
ご婦人が敬老会でいただいたものらしいのですが
指がないタイプなので、自分には冷たいから、あなたにあげようと思ってたんだと言って
お部屋に戻って撮ってきてくださり、手渡して下さいました。
なんとも嬉しいお心遣い。
手袋も昭和レトロな感じがします♪
サイズもピッタリ、あったか~い贈り物でした。
仕事場は寒いので引き出しに入れておこうと思います。
暖かい贈り物をいただいたので、
今日は心まで温まりました♪
この手袋を引き出しでみるたびに今日のことを思いだしてほっこりしそう♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
3月も残すところあと1日となりました。
冬に比べ、ずいぶん過ごしやすい日が多くなってきましたね。
それでも
まだまだ夜は寒い日がありますので
どうか皆様お体にはお気をつけてくださいね。
ではではまたねっ♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の張り替えや新調なら
藤本表具店へ♪
0942-82-3316
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
当店では鳥栖市プレミアム付き商品券がお使いになれます♪
0コメント