皆様こんばんはぁ♪
藤本表具店のブログ担当のkです。
日中は気持ちのいい風が吹く季節、
そして今日はまさしく行楽日和のお天気でしたね。
祝日ということでお休みの方も沢山おられたのではないでしょうか?
どこかにお出かけになられた方もまた沢山おられたのでしょうね♪
またはおじいちゃん、おばあちゃんと一緒にお食事とか?
そう、今日は敬老の日です。
私の母も、店主さまのおかあさまも、高齢なのですけど、
敬老の日にはプレゼントなどのお祝いはしていません。
母の日とお誕生日のお祝いは欠かしませんけど、
敬老の日に親にプレゼントっていうのは違うのかなって思っていて。
ただ、
国の『国民の祝日に関する法律』、いわゆる祝日法によると敬老の日は、
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」
とのことで、
単なる祖父母の日ではなかったことが判明(汗)
だって長寿は祝いたいですもの。
敬老の日に関わらず、いつでも。できることなら毎日でも。
私が勝手に敬老の日を「祖父母の日」と思っていただけ・・みたい?
近々遅ればせながら、店主さまのおかあさまには大好きなくら寿司セットでも
お持ちしようかな。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
さて本日も店主さまは作業場で静かに作業をしています。
開き襖(ひらきぶすま)の貼り替え
ふすまの下地を整える。
新しいふすま紙を貼るまでの作業のほうが
新しいふすま紙そのものを貼る作業よりもうんと長くかかります。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
本日のおすすめスポット
神様のいる辺りの町。老松宮。
鳥栖市の神辺町(こうのえちょう)にある老松宮。
結構急な階段がありますが
50段ほどです。
神社を見かけると、参拝したくなります。
神社、大好きなんです。
こちらの老松宮は、無人の神社ですが、
この町の名前が神辺町、神さまのいる辺り、という町の名前なので
きっとこの神社が由来ではないのかしらと
勝手に思っています。素敵な町の名前だなぁーーー。
神様のいる辺りに咲く彼岸花
神辺町の老松宮の前にある田んぼに咲いていた彼岸花。
秋の景色ですね。
青空に彼岸花は本当に素敵です。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
明日も皆様にとって良い一日となりますように。
夜などは少し肌寒いですので、是非お気をつけてお過ごしくださいね。
それでは皆様またね~♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
鳥栖、久留米市近辺のふすまや障子の貼り替え、新調なら
藤本表具店へ♪
0942-82-3316
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
0コメント