シャボン玉ホリデー

皆様こんばんはぁ♪

藤本表具店のブログ担当のkです。

さて本日は、鳥栖駅にて「シャボン玉ホリデー」というイベントがありました。


シャボン玉ホリデー

鳥栖駅に13時24分に着く「SL人吉号」を

シャボン玉でおむかえしよう、というイベント。

鉄ヲタというほどではないけど鉄道が好きな私は

もちろんこの日を楽しみにしてまいりました。

午前11時に発売されるという限定100ずつの缶バッジを入手するため並びましたよ。

AセットとBセットという缶バッジがあり、

絵柄が異なります。

Aセットにはシャボン玉セットがついてきます。

私と店主はAとBそれぞれひとつずつ買いました。(1セット300円)

すると・・・・

あたり券ゲット♪♪

1号車と展望デッキの車内見学ができるという「当たり」マークをゲットしました♪

うーん、これもそれも、私の日ごろの行いがいい・・・いやいや

店主さまの日ごろの行いがいいからです。

あたり券は一枚しかなかったのですが、

駅員さんに聞きますと「一組」入場できるとのことなので

私たち2人とも車内見学ができました♪

超ラッキー。

まさか乗れるなんて♪

このあたり券、最初は一枚で一人だろうと思っていたので

店主さまが乗るか私が乗るか大もめにもめた・・ことはなく

どちらが乗っても一緒のことだしと、

その時決めようと言っていたのですけど

出来れば2人で乗りたかったので

限定バッジをもう何個か買えばあたりがでるかもしれない・・と思って

聞きに行ったんです、いったいあたりはどのくらいの割合で入っているものなのかを。

すると

限定100個につきあたりは20枚だと。

Aセットで20枚、Bセットで20枚。なので確率は5分の1ということになります。

それを聞いて、運の悪い私がいくらあと数個買ったところであたりを引く自信は全くなかったので追加購入はやめ。

ただ、車内見学の列に並んでいる人たちをみると家族連れが多かったので

駅員さんに聞いたら、「一枚につき一組です」とおっしゃっていただけたので

おっしゃーー、ラッキーーーーー。

と、店主さまを慌てて呼びに走った私だったのでした♪


展望デッキがもう素敵で。

こちらは走行しているときはすごい人気で座れないという場所。

暖かい日差しにあたって非常に美しいデッキとなっておりましたーーー♪

見学者の中では一番最後だったので、結構人混みもなく

見れました。

革張りの椅子からみたデッキ

なんともレトロな雰囲気で、凄くよかったです。

革張りの椅子のほか、布張りの椅子もございました。

こんな感じでデッキへと進んでいくのです♪

「あたり券」が入っているとは聞いていたけど、

当たればいいなぁとは思ってはいたけど、

まさか本当に車内見学ができるなんて思ってませんでした。

でもいつか

このSL人吉で熊本まで行ってみたいです。


本当に素敵な空間。

「あたり」券のおかげで、

ただSL人吉号を写真撮影しかできないはずが、

車内見学までできてしまい、

本当に嬉しい一日となりました。



青空に映えるSL人吉号

入場券は170円。

SL人吉号が来た時には見る価値ありますよーーー。


JR鳥栖駅

鳥栖駅も素敵な企画をしてくれたなぁ~感謝です。

ただ、集まった皆様、シャボン玉を飛ばすことよりも

写真撮影のほうに夢中な方ばかりでしたけど。

もちろん私もその中の一人。

シャボン玉は、駅員さまと、自動シャボン玉機で演出されていました。

中々ロマンチックな光景でした。

普段は静かな鳥栖駅も、今日はいつもより賑わっていました♪


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

最近、夜は少し冷えるようになりました。

半そでの上にいつも長袖パーカーをはおっているけど

それでもすこし肌寒い夜があります。

どうぞ皆様もお体にはお気をつけてお過ごしくださいませ。

ではではまたねっ♪

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の貼り替え、新調なら

藤本表具店へ♪

0942-82-3316


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

藤本表具店

鳥栖のふすま、和室はお任せ♪ 創立125周年を迎えた歴史ある表具店です。 佐賀県鳥栖市桜町1238-8 藤本 久 tel 090-5934-4467 e-mail kaotokabosu@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000