皆様こんばんはぁ♪
今日も佐賀県鳥栖は晴天で暖かい一日でした♪
いかがお過ごしでしょうか。
佐賀のgotoイートのプレミアムお食事券(おいしーと券)が販売停止になっていましたが
今日からまた、再発売になります♪
10000円で12500円分のお食事券っていうのは
ちょっとうれしいですよね。
このプレミアムイート券、結構テイクアウトにも使えるところが多いですので
この機会にぜひ買いたいなって思っています。
鳥栖では
フレスポ鳥栖の水田屋さん、
水田屋さんの本店、
フレスポのTSUTAYA、
ガージュ鳥栖店、で2月8日からの発売になっております♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
表具師は時には木に向かう
普段は紙と向き合うことの多い表具師ですが
木とも向き合います。
高校は建築科に通っていた(大学は違う科)店主ですが
なぜ高校は建築科だったの?と聞くと
「設計図が書きたかったから」
とポツリ。
なんで設計図が書きたかったの?と聞くと
「建築家になりたかったから」
とまたポツリ。
なんで建築家にならなかったの?と聞くと
「高所恐怖症だということに気づいたから」
高校に建築科があるということを知らなかった店主は
受験の願書受付ぎりぎりに
鳥栖に工業高校があるのを知り、
方向転換をするのでした。
それまで表具師の家に生まれて当たり前のように表具師になると思ってきた店主が
一度だけ方向転換をした時期、それが高校の三年間だったのではないかなって思います。
何しろ親戚も表具屋さんばかりですし
小さなころからおとうさまのお弟子さんたちやその家族と同居しながら
周りの大人はみな表具師か、表具師を目指してる方か、なので
ほかの職業は浮かびもしなかったようですし。
音楽も、おにいさまが聴いていた、もしくはお店でかけていた歌手と曲しか知らない、
テレビも、家族の誰かがつけていた番組しか見ない、
食べ物も家にあるもので不満はなく
お小遣いももらわなくても困らないという
極端に情報を自らで取り入れることが苦手で
ただひたすらものを作るのが好きだった少年の
はじめての自己主張だったに違いありません。
でもこうやって建築科にいったことは
お仕事できちんと生かせているので
結局、表具師になるために生まれてきたような人だなって私は思うのです。
ゼロから無限へ
表具師に限らず、製造業の大半はそうだと思いますが
ゼロから形あるものを作ります。
ゼロからできる形は無限にあります。
材料も無限です。
こちらの材木はお客様のご希望で杉になっております。
お客様のご要望に沿って、木材の種類も選んでいただけます。
暮らしの中で、ちょっとしたお困りごとがあれば
お気軽にご相談ください♪
表装全般、和室全般、
予算に応じてご提案させていただきます♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
真冬ももう過ぎたのかもしれません。
日が落ちるのがずいぶん遅くなってきました。
パソコンを打つ指もかじかんでなかなかキーが打てなかった
一か月前とは違います。
少しずつ、からだもほぐれてきた感じ♪がします。
春はもうすぐですが
まだまだ寒いですから
お体にはお気をつけくださいね♪
ではではまたね♪
♪
鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の貼り換え、新調なら
鳥栖市桜町の
藤本表具店へ
0942-82-3316
お気軽にお電話くださいね♪
0コメント