皆様こんにちはぁ。
今日は、お天気が昼からくずれましたね。
午前中はまだよかったんですけど・・・。
夕方からはもっと寒くもなりそうな予感。
さて。
今日は、店主のおかあさまのお友達のおうちの庭に
いろんな種類の花が、それはもうきれいに咲いていたので
お写真をとらせていただきました。
知らない花でしたが妙に惹かれました。
お花にしては珍しい色だったので
「このお花の色は珍しい色をしていますね、素敵ですね」
と思わず言って、なんという花かを聞いたら
「これはクリスマスローズっていうの。」
と教えていただきました。
早速花言葉を調べてみました。
そんなに派手なお花ではないのに、
このお花があまりに美しく咲いていて
何か主張している感じがしていたのですが
それもそのはず。
花言葉を調べようという気持ちにかられたことさえ偶然ではないような気がしました。
その花言葉は。
「わたしの不安をやわらげて」
だそうです。
いま、日本中が不安に巻き込まれている最中に
ひっそりと
それでもしっかりと。
意志を持って咲いている花。
このお花、咲き始めのときと少したってからでは色が違うのだそうです。
こちらがまだ咲きはじめたばかりのときの色です。
今回撮った写真が
たまたまかもしれませんが、
その姿さえも
まるで不安そうにはかなげです。
しかし最初のお花をみてください。
時がたてば、よりしっかりと深い緑になり
感じを変えているようにみえませんか?
このクリスマスローズが
不安そうにはかなげに最初は咲いていても
のちにはしっかりと健康的なやわらかな色に変化していくように
いま
わたしたちが抱えている不安も
のちには健康的な未来が待っていると願いたいですね。
おそらく日本中で咲いているクリスマスローズが
風にゆられているはずです。
自然のなかの小さなささやきに時々目をむけるのも
大変興味深いことですね。
そして人は
偶然であっても。口にしてはいなくても。
そのとき必要な言葉を
無意識に求めているものなんだなぁと思います。
そして見事に偶然にひきあてる。
人生って
人間って
本当に本当に不思議です。
♪♪♪♪
花の王様、ともいうべき。ぼたんも見事に咲いていました。
花っていいですね。
0コメント