今日は秋分の日でしたね。
晴れ渡る青空がとても清々しい鳥栖の一日でした。
私も店主と一緒に
お昼ご飯の前に
店主のお父様たちが眠るお墓に手を合わせにいってきました。
静かなお寺の一角にあるお墓ですが
やはりお彼岸だからか
お参りの人とすれ違ったりもしました。
小さなお墓なのでお供え物などは持って行かず
本当に手を合わせただけなんですけど
行けて良かったです☆
お寺や神社など神様や仏様がいらっしゃる場所は
パワースポットなので、気持ちもしゃんとしますね。
私も少し、夏バテ気味でしたが元気を貰えた気がします♪
暑さ寒さも彼岸まで、と言いますが
まさしく今日がその日。
これから少しずつ涼しくなっていくのだなと思うと
夏の終わりが本当に来てしまったという寂しさでいっぱいです。
これからしばしの間は実に過ごしやすい「秋」という季節になりますので
行楽の秋、食欲の秋、芸術の秋、
記憶に残る、素晴らしい2023年の秋にしていきましょうね☆
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
第22回現美墨象展、沢山のご来場有難うございました☆
沢山の方のご来場をいただき
大人気だった第22回現美墨象展は
19日の火曜日に
大好評にて閉会されました。
ご来場いただいた皆様
ありがとうございました。
大変素晴らしい作品ばかりで圧倒された展覧会でした。
作品の持つ力に心を動かされた方も多かったと思います。
この感動を胸に
芸術の秋、幕開けですね。
沢山の展覧会や文化祭、芸術祭が秋は目白押しですので
スケジュールをたてて、見に行きたいですね☆
今日は
そんな大好評だった第22回現美墨象展に
残念ながら来れなかった方や
もう一度見たいという方のために
ほんの一部ですが
画像をご紹介します☆
墨象の作品の素晴らしさは画像などでは伝えきれないと思いますが
せめて雰囲気だけでも伝わるといいなと思いつつ☆
墨の力、少しでも皆様に伝わりますように☆
墨の力
筆の力
本当に奥が深く
観るものを圧倒します。
墨象(ぼくしょう)の世界を一人でも多くの方に知っていただき
そして一人でも多くの方がその世界に足を踏み入れてくだされば幸いです。
今年も素晴らしい現美展を
素晴らしい感動を
ありがとうございました。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
本日のおすすめ☆
餃子の王将 筑紫野店
関西生活の長かった私は
何を隠そう
もちのろんろん
餃子の王将がめちゃめちゃ好きなんですーーー。
鳥栖には王将はないので
久留米や北茂安に時々いってます。
今年は持ってますが、来年もまた5%引きのカードをゲットしたいので
ポイントも集めています☆
今年はあまりまだ溜まってません☆
こちらの筑紫野店は、博多の歯医者にいく帰りなどに見かけて知ったばかりなんですけど
私のお気に入り店舗です☆
店もこぎれいだし、美味しいのです☆
店主は私と出会うまで、王将には行ったことなかったのですが
私が定期的に王将にいきたくなるために
今ではすっかり王将好き人間になっています。
鳥栖にも王将出来てほしいなーーー
大満足☆餃子の王将ラーメンセット
ラーメンは
ラーメン店で食べてもいいのですが
やっぱり王将でも好きなのは
餃子の王将ラーメンセットなのです☆
ラーメンも食べたいし
チャーハンも餃子も少し食べたい
欲張りな私にピッタリ。
おなかいっぱいになりますよ☆
関西に住んでいた時、
関西ではあまり豚骨ラーメンがなく、残念に思っていたのですが
そのときにもよく王将のラーメンを食べていました☆
王将のラーメン、私は大好きです。
TOP OF 餃子
セットについている餃子はジャストワンサイズ。
ちょっと食べたい人にピッタリです。
王将の餃子を食べちゃうと
九州のラーメン屋さんなどの餃子がワンタンに見えてきます。(小さめだから)
王将の餃子の前では
他の餃子は高いし小さいし物足りないと思うことが多いのです。
やっぱり食べ応え十分な王将の餃子こそが
私のなかでは餃子なのです。
にんにくぬきもできますが
私はもちろんにんにくありで♪
庶民の味方
セットの焼きめしもジャストワンサイズです。
王将ではほかのメニューも大好きなのが多いんですけど
お得に食べたいと思うときはやっぱりセットにしちゃいます(笑)
こちらのお店は
ゆっくりゆったり座れて食べれます♪
しかもかなり美味しいですので
おすすめです☆
餃子の王将筑紫野店。
是非皆様いってみてくださいね~♪
鳥栖の当店からは車で約30分ほどです。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
暗くなるのもすっかり早くなってきましたね。
エアコンはまだ使ってますが
時々消すようになってきました。
送風くらいが気持ちよかったりもするので
ミニ扇風機を使ったりもしてます。
もうしばし暑い日もありますので、
みなさまも
扇風機やエアコンを上手に使いながら
涼しく快適にお過ごしくださいね♪
お体の調子をくずしたりなさらないよう、ご自愛くださいませ☆
それでは今日はこのへんで♪
ではでは
まったね~♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の張り替えや新調なら
藤本表具店へ♪
0942-82-3316
佐賀県内、福岡県内からのご依頼も大歓迎です♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
0コメント