皆さんこんばんはぁ♪
今日も一日すごく暑かったです。
猛暑が続いていますが
お体のほうはお変わりなくお過ごしでしょうか。
当店の店主は
自分で作ったスポーツドリンク(’粉を溶かすやつ)を
毎日2リットル以上飲んでいます。
体力仕事なのでいくらでものどがかわくみたいで
スポーツドリンクのほかにも水やジュースなどを飲んだりしてます。
私ものどはかわくのですが
多分水分補給足りてないと思うので
私も店主を少し見習わなくては、です。
店主の母校、鳥栖工業高校が甲子園初出場します♪
今年の高校野球の佐賀大会では
鳥栖工業高校が初優勝で、甲子園に行くことになりました♪
おめでとうございます♪
鳥栖工業高校といえば、わが店主の母校でもあります。
店主も野球部員でしたので大層喜んでいます。
鳥栖工業高校が甲子園に行くことになり
もしかしたら同窓会なんかもあるかもね、と話していたのですが
早速
同じ元野球部の同級生から連絡がありました♪
皆さん自分の後輩たちが甲子園にいくことを大変喜んでいるみたいで
同級生の野球部員に連絡がついたら集まろうか、との話も出てるみたい。
懐かしい高校時代の友達からの電話で、店主も喜んでいました☆
鳥栖にいる人ばかりではないと思うので
実現するかどうかはわかりませんが
実現するといいなと思ってます。
鳥栖工の前に貼られている球児たちの言葉。
「皆様からのあたたかいご声援、誠にありがとうございました。
甲子園でも後悔のないよう全力を尽くしたいと思います。
引き続きご声援よろしくお願いします。」
鳥栖市民と鳥栖工業高校の野球部OBたち他、沢山の人が
鳥栖工業高校の野球部を応援しています☆
是非頑張ってください♪
鳥栖工業高校がんばれーーー☆
ほんと、後悔のないよう、精いっぱい頑張ってきてくださいね♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
もうすぐ日付が変わる時刻ですが
店主は今夜もふすまを貼っています。
夜なので少し涼しいから
店主も仕事がはかどっている模様です。
仕事をしてるときは
真剣そのもの。
お話もできません。
何度もどころじゃなくもう何百篇、もしかしたら何千回と
ふすまを貼ってきた店主ですが
いまだにふすまを貼るときは
「慣れ」で貼らないように気を付けているそうです。
「慣れ」で貼ってしまうと作業を覚えてないときがあるのだそう。
なので
いちいち考えて確認しながら丁寧にひとつずつの作業をすすめていくのです。
いつでもひとつ前の作業に戻ったりもできるように
細かい神経を使いながら
毎日作業をしています。
私は店主の仕事を見ていますが
私がお手伝いをできるような仕事は殆どありません。
私は片手が悪いので思うようにお手伝いができないのです。
唯一お手伝いができる「うけ」紙の糊つけのときは張り切ってお手伝いしますが
それも
今日みたいに忙しい日は
私が手伝うより
店主が自分でやったほうが早いみたいで
私の黄金の右をふるうことができないのです。
なので私のてご見習いも
なかなか昇格しません。
ずっと、てご見習いのままじゃないかと思います(笑)
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
そうこうしているうちに日付が変わってしまいました☆
店主はまだもう少し作業に時間がかかるみたいなので
夜食でも買ってこようかしら☆
私ものどが渇いたし・・・。
そうそう、
この辺のコンビニは
夜になるとホットスナック(フランクフルトとか、から揚げなどのコーナー)は
殆どガラスケースに入ってないんですよ。
私は仕事帰りにフランクフルトなどを買い食いしたい人なんですけど
鳥栖市内のコンビニではもう夕方以降にはほとんどガラスケースは売り切れで何もなし。
なのでフランクフルトやナナチキなどが食べたいときは
昼間にコンビニに行かないといけないのです☆
不便ですよね~。
昼間しか作らないみたいなのです。
関西では
夜でもたっぷりとホットスナックコーナーが充実してたのになぁ☆
これも人口の差かな・・・。
佐賀や鳥栖に沢山の人が移住してきて人口がいっぱいになる日が来てほしいです。
そしたらお店ももっと増えると思うし。
かなわない夢かな・・・。
ううん、諦めない☆
魅力あふれる県にこれから佐賀もなっていくんだぁ~☆
ということで
今日はこのへんで♪
ではでは
まったね~♪
暑いけど、夏バテなどしないように気をつけてくださいね~。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の張り替えや新調なら
藤本表具店へ♪
0942-82-3316
佐賀県内、福岡県内のご依頼も大歓迎です♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
0コメント