皆様こんにちはぁ♪
藤本表具店のブログ担当のkです♪
今日も快晴、
とても気持ちの良い風が時折吹く午後
皆様にはいかがお過ごしでしょうか♪
日中はあたたかなのでエアコンを入れたりしますが
朝晩はちょっと冷え込みますよね。
お体のほうどうぞご自愛なさってくださいませ。
お風邪などひかれないようにしてくださいね♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
曼珠沙華
山口百恵さんの歌にもありました、曼珠沙華。
大好きな歌で
今でもよく聞きます♪
こちらの見事な曼殊沙華
お客様のお宅までお品をおさめにいった帰り道に咲いていました★
すごくきれいだったので思わずパチリ。
これは
三養基郡みやき町あたりの田んぼのあぜ道です。
車の通りは少し多かったのですが
そこだけ別世界のような雰囲気でした♪
吸い込まれるように見に行ってしまいました★
今は少し田んぼを見渡せば
この花が咲いている
そんな時期ですね♪
一番好きな花
子供のころ
一番好きな花はなあにと聞かれて
「彼岸花!」
と答えました。
そしてなぜか
「そんなこと言いなさんな」
と注意をされた。
子供のころにはなぜ彼岸花が好きといったらいけないのかわからなかったけど
今は少しわかります。
開花期間が1週間ほどなのに、秋の彼岸と時を同じくするかのように開花する彼岸花は、あの世とこの世が最も通じやすい時期に咲く花でもあり
お彼岸に咲き、土葬をモグラや野ネズミなどから守るため、墓地などによく植えられていることから、「死人花(しびとばな)」「幽霊花(ゆうれいばな)」「地獄花(じごくばな)」のようなちょっと怖い呼び名もついているから・・・
だから大人の人からしたら
少し怖い花なので
子供の一番好きな花はやっぱりチューリップやヒマワリなど
元気のよいかわいいお花を言ってほしかったんだろうなと思います。
それでも彼岸花は
今もなお、私を魅了してやまない花です。
一番好きな花というよりも
一番惹かれてしまう花です。
心がざわつく感じがします。
毎年この時期が来ると彼岸花を探しにいきます。
この花が咲いているのは
田んぼや庭の片隅にちょっと群を作って咲いています。
その何気ない雰囲気もいいのですよね★
彼岸花、曼殊沙華。
この花を楽しめる短いこの時期
軽のバンの
店主さまの隣に乗って
たくさんの曼殊沙華に会えたらいいなと思います♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
明日からは10月になります。
ハロウィンの月なので
当店の前に鎮座している信楽焼のたぬき君たちもハロウィン用に
衣替えをしました♪
当店の信楽焼のたぬき君たち
信楽焼のたぬき君はほんとに
どんなコスプレもよく似合います♪
この信楽焼は現地まで行って選んだものです★
同じ焼き型みたいなのをつかっていても
ひとつひとつ、色や風情が違いますから
陶芸というのも本当に奥が深いです。
佐賀も有田焼や伊万里焼きなど陶芸では有名なので♪
ぜひそのうち行ってみたいです★
↑野球のたぬき君♪
野球好きな店主は
「別にプロ野球は好きじゃない。」
と言いながら
休憩のたびにスマホで野球ばかり見ています★
「ほら、野球見てるじゃん」というと
「野球を見てるんじゃない。大谷を見てる。」
とか
意味不明な反論ばかりしてきます(笑)
別に野球が好きといっても誰も責めないのに
暇があれば野球を見ているくせに
野球は好きじゃないと言い張る店主さま。
私も今度は
いつ彼が野球が好きだということを認めるかを
楽しみにすることにしてます♪
今のところ、知り合って20年ほどはずっと野球は好きじゃないと言い張っているので・・。
(子供のころから少年野球をしていて、
高校でも野球部に入っていて
スマホやタブレットでは野球ばかり見ているのに、ですよ)
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
今は食欲の秋★
ごはんがとーーっても美味しい時期です♪
というかごはんは年中美味しいんですけどね(笑)
店主さまが野球を見ているのを横目に
私は毎日美味しいお店を検索しています(笑)
すぐに行くとかいうわけじゃないんですけど
美味しいお店を探したり
美味しいメニューを見たり
素敵な場所を見つけたりするだけで
すごく嬉しいんですよね。
いつ行こうかな♪なんて考えているのがすごく楽しいのです♪
鳥栖市内でも
まだまだ行ったことのない場所がいっぱいあるので
少しずつ♪行ってみたいと思ってます。
美味しいお店を見つけたら
またご紹介したいと思いますのでお楽しみにーーー♪
「尊敬」
ツユクサの花言葉は「尊敬」です。
店主さまのおかあさまに
「久のどこをすいちょると?」と聞かれたときに
「私は久さんを尊敬しています。」
と答えたことがありました。
おかあさまは目をまるくして
それでもうなずいて
「尊敬でくっとはよかね」と何度も何度もうなずいておられたのを思い出します。
ツユクサも子供のころに好きだった花。
小さいけどかわいくて大好きでした。
今の時期ツユクサもよく見られます♪
目をこらして見つけなければならないほど小さいけど
見つけたらちょっと嬉しい花です★
それでは今日はこの辺で♪
ではではまったね~♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の張り替えや新調なら
藤本表具店へ♪
0942-82-3316
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
0コメント