そっと見守るもの

皆様こんにちはぁ♪

藤本表具店のブログ担当のkです。

毎日すっごい暑さですね、普段汗をあまりかかない私でも汗をかいちゃいます。

店主はミニ扇風機を数台駆使して毎日作業に励んでおります。

本日ももくもくとふすまを貼っております。

「気配」というおしゃべり

店主は、普段からどちらかといわなくても無口であります。

が、お仕事中は更に無口に磨きがかかります。

精神を集中させているからです。

とにかく、店の中は工具や作業の音が響くのみで、静かなのです。

時折私はBGMをかけますが、店主の耳には聞こえていません。

そして、私はなるべく仕事中には話しかけないように心がけてはいますが、

店主に言わせると、「気配」だけでも十分しゃべっているのに匹敵するのだそうで、

自分ひとりきりで作業場で仕事をすることに比べるとはかどり具合は全然違うのだそうです。

私はこれから気配を消し、無になる修行を積まなくてはです。

でも私は店主さまのように人間ができていないので、まだまだ「無」になるには

長く時間がかかりそう。・・・・てか、なれない。多分。いや、きっと。

でも今まで通り、邪魔はしないよう、心がけますぅ。

首からタオルは欠かせない

今の季節はとくに首からタオルは欠かせません。

今日は更に暑い日なので、水分も持ってきた分だけでは足りないかもしれません。

あとから買い足しにいかなくちゃです。


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

本日のおすすめ

千栗土居公園

佐賀県三養基郡みやき町にある千栗土居公園はハスの名所です。

見学は無料。

鳥栖の当店から車でいくと20分程度?かな。

6月の下旬から7月中旬までが見ごろなのだそうですが、今もまだ見れます。

お盆も近いことですし、ハスを見ますと、なんだか厳粛な気持ちになります。

「はす開花中」の”のぼり”に誘われ


車を走らせておりますと、この「はす開花中」ののぼりが見えましたので

誘われるままに降りてみますとそこは大変大きな公園でした。

「千栗土居公園」

”千栗土居公園は3000坪の敷地内に約9700平米の蓮池があります。

 その蓮池の南側約200平米の池で、可憐な可愛い品種の「二千年ハス」と「舞妃蓮」が

 毎年6月下旬から8月初旬にかけて開花します。”HPより

確かに見ごろが6月から7月中旬とは書いてあったものの

まだまだつぼみも多かったですので、後日もう一度行ってみることにします♪


なんとものどかで素敵な風景

昨年、大きなハスのついた盆提灯を母にプレゼントをしたら

お盆だけでなくずうっと飾っているので

母のところへいくと必ず毎回、ハスのお飾りを見てはいましたが

本物のハスというと、本当にものすごく久しぶりに見た気が致します。

こんなに近くにハス公園があったなんて。

身近なところで知らなかった場所、まだまだいっぱいあるんだなぁ。

「そっと見守ってください」

みやき町の言葉に

「二千年ハスをそっと見守ってくださいますようお願いします。」

と書いてあります。

そう、「そっと見守る」

決して手折ったり種を持ち帰ったりしないでくださいとのこと。

地元みやき町の方たちが大切に育てたこのハスの花たち。

この公園には遊歩道がありますのでそちらを歩いてハスを見ることができます。

歩くごとに変わるハスの景色を是非お楽しみくださいませ。



一輪一輪違う咲き方。

そこがまたいいんですよね。

遊歩道を彩る花々

遊歩道はハスの池の周りにぐるりとあります。

そしてその遊歩道の一角にもこうして和みの花たちが咲いていてくれるんです。

ただ、それでいい。それだけで。

花って本当に、不思議に感動を与えてくれますね。

聞こえるのは風にゆれる葉の音や虫の声、時々通る車の音だけ。

おしゃべりも音楽も何もなくても。

風にそよがれるままに、そこで咲いている。

ただそれだけで人を感動させてくれる花たち。


お花やさんのブーケなども勿論素敵だけれど

こうした道にさいている花たちの健気さ、可愛さっていうものには

格別に心が惹かれるものがありますね。

弱っているときだと涙がでそうなくらい、元気をもらえちゃうような感じ。

一体こうやってどれほどの人たちを励ましてきてくれたんだろう。

そう思うと自然の力ってやっぱり、とてつもなく、大きい。

東屋もあります。

何か所かに東屋も設置されています。

今の季節、暑いですけど、ハスの池のこんなに大きな公園、滅多にないと思います。

お近くの方は是非行かれてはいかがでしょうか。


近くにはトライアルというスーパーがあります。

そのお買い物のついでにでも是非寄られてくださいませ♪

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


今日はまだまだ暑くなりそうです。

私も病院の時間がありますので

今日はこのへんで失礼しますね。

皆様も熱中症などにはお気をつけて、お体ご自愛くださいませ♪


ではではまたね♪

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の貼り替え、新調なら

藤本表具店へ♪

0942-82-3316

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

藤本表具店

鳥栖のふすま、和室はお任せ♪ 創立125周年を迎えた歴史ある表具店です。 佐賀県鳥栖市桜町1238-8 藤本 久 tel 090-5934-4467 e-mail kaotokabosu@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000