七夕の夜に

皆様こんばんはぁ♪

藤本表具店のブログ担当のkです。

今日は七夕なのに、あいにくの雨・・せめて夜、星が見えたらと

思っていたんですけど、やっぱり雲で覆われていて、

時々大粒の雨も降る、そんな今年の七夕でしたが

皆様はどのような七夕の夜をお過ごしでしょうか。

星は見えなくてもやっぱりお祈りやお願いはしたいところですね。

雨雲の上ではきっと織姫さまと牽牛さまはデートなさってるんでしょうから。


本日は、母の用事と仕事で、とんぼ返りなんですけど

午後から店主と熊本へ行ってまいりました。

鳥栖では、同じ市内でも

家と店では天気が全く違うほどの不安定な天気だったのですが

熊本はなんと曇りとはいえ、晴れ間が見えてました。

鳥栖では見えなかった青空がそこには。

ちょっと車で走っただけでも天気が変わるんですよね。

もしかしたら熊本からなら夜、星が見えるかもと思い、

煩悩の限りを尽くした短冊を速攻で数枚書いて飾ってきましたよ(笑)

母が作った七夕飾り

私が知る限り、

母が七夕飾りをしなかった年はありません。

毎年毎年、

一人で作って飾り続けてきました。

子供の頃の七夕のときにはよく一緒に折り紙を折ったり短冊を書いたりしてました。

私が生まれてから私が大人になるまで

彼女が私のために書いてくれていた短冊の内容は

「kちゃんが美人になれますように」

でした(笑)

私は赤ちゃんのころ、皆が「まぁ!」と言って無言になったほどの

お顔はかわいらしくないお子様だったらしいので

母は私が生まれたその年からずうっと、私のための短冊にはそう書き続けてきたそうです。

その願いがかなったかどうかは、皆様のご想像にお任せ致しますが(笑)


母はもう高齢ですが

こうして今も笹を飾っている。

私もこういう「母がしてきたこと」を、少しずつでも、真似でもいいから

続けていきたいと思います。

30分ほどしか母には逢えませんでしたが、逢えてよかった♪

母に「会いにいく」、じゃなくてそばにいられたらもっといいのですが・・・。

天候が悪かったり、

寒かったり、暑すぎたりするだけでも、すごく心配になります。

「親の心、子知らず」というけど

子の心ももう少し親にはわかってもらいたいところです。

私に今できることは、できるだけ母のところへ行ける範囲で通うということくらいしか

できません。


今日は、午前中に作った肉じゃがをお鍋ごと持って行きました。

そんなに料理上手ではない私なんだけど、

「美味しい」といって食べてくれるので、

母のぶんを余分に作れるように大家族用のおっきな鍋を買いました♪

とても重宝しています♪

北熊本SA

鳥栖では見えなかったおひさまが、雲の間からかろうじて見えます。


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

店主は今日も一生懸命頑張ってます!

店主は今ももくもくとお仕事をしています。(表具師は夜も遅い)

ちなみに今日のBGMは中島みゆきさまなのですが

やはり耳には入ってないもよう。

店主の好きな井上陽水さまや浜田省吾さまをかけていても

集中していて聞いてない(聞こえてない?)ときが多いですから

ほんと、店主の好きそうな曲じゃなく、私も自分の好きな曲をかけるんだっ。と思うけど

そう思いつつも

やっぱりどこか、ほんとの自分のみの趣味の曲はかけづらいものがあります(笑)

きっと店主に「私の好きな曲かけてもいい?」と聞いたら「もちろんいいに決まってるやん」

と言うんだろうけど、・・・・・

やっぱ、なんか、ね。(笑)


うーん。元JAY WALKの中村耕一さまが好きすぎる。

九州にライブに来て欲しいっ。(ひとりごとです、すみません)


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


あと一時間ほどで、七夕が終わりますが

どうか

皆様がお幸せでいられますよう♪

鳥栖からお祈りさせていただきます。


お元気でお過ごしくださいませ♪

ではではまたねっ♪

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


鳥栖、久留米近辺のふすま、障子の貼り替え、新調なら

藤本表具店へ♪

0942-82-3316

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

藤本表具店

鳥栖のふすま、和室はお任せ♪ 創立125周年を迎えた歴史ある表具店です。 佐賀県鳥栖市桜町1238-8 藤本 久 tel 090-5934-4467 e-mail kaotokabosu@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000