「薬飲んで、寝ろ」

皆様こんにちはぁ♪

藤本表具店のブログ担当のkです♪

鳥栖は本日もすっごくいい天気です。

週末、台風が来るとか

今回のは九州はそこまで関係ないのかもしれないのですが

台風といえば九州、というぐらいにいつもいつもひどい台風に見舞われている私たち

日本のどこの地方の台風であれ、決して他人ごとではありません。

どうぞ皆様充分にお気をつけてくださいませ。


さてさてわたくしは・・

今非常に「痛い」です。

博多の歯科大学病院で歯を二本も抜いたばかりなんです。

帰りの薬局で痛み止めと抗生剤をもらいました・・。

「薬飲んで、寝ろ」

とは少々乱暴ではありますが

いや~その通りですね。

具合の悪い時には薬飲んで寝るのが一番なのですもんね。

こんなエコバックが薬局に置いてあるあたりなんとも面白いですけど。

ちなみにこちらは大賀薬局という福岡を中心に展開している薬局さまのキャラ、

「薬剤戦師オーガマン」の決め台詞。

大賀薬局のヒーローなのだそうです。

「薬剤戦師オーガマン」。

「薬剤戦師オーガマン」の正体は大賀薬局の大賀崇浩社長なのだそうです。

なんと、正義感とポケットマネーでヒーロースーツを開発したのだそう。

凄いですよね。

公式ツイッターなんかもあるそうです。

オーガマンのスーツに使用されているのは

ダイヤモンドの100万倍の硬度がある鉱石「ブルーアダマンタイト」。

パンチ力は200t、キック力は400t、注射器のような必殺武器「オーガバスター」もあるそうですよ。(設定では、らしいです)

商業施設などのヒーローショーにも出ていて

怪人業務をアウトソーシングしている、株式会社悪の秘密結社社長の「ヤバイ仮面」を相手に戦いを繰り広げるのだそうです。


オーガマンの使命としては、

上のリンクを押してもらえばおわかりのように

「残薬問題」に立ちあがったヒーローとのことです。

残薬問題とは。

治ったと勝手に判断して飲まない事象のことを言うのだそうです。

確かに

お薬も、残っちゃうお薬とかありますもんね。

私も古いお薬、いっぱいあります。

オーガマンに見つかったらどうなってしまうのでしょう・・私のお薬専用の棚。


私はいつも久留米市の薬局でほかのお薬などはもらっていたのですが

博多の歯科の抗生剤はそこ(久留米)にも置いてなく、博多からの帰り道に

薬局旅人となりましたが、なかなか置いている薬局がなく、

探して探してやっとあったのがこの鳥栖市にある大賀薬局さま。

ほんと、なかなかなかったお薬でしたので、こちらにあったことが非常にありがたかったです。


はい、もちろん、一個たりとも残さず飲み切ります。

(逆に痛み止めは3日間じゃ足りないんだけどーーー)


歯医者さんのせいではないけど

ほんっと歯医者さん、苦手!です。怖い怖い怖い。次とかももうすでに怖いです。

考えたくなさすぎ・・(鬱

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


お薬を飲むにはお昼ご飯も食べなくちゃいけません。

痛いのに食べれるものといえばもう決まっています。

本日のおすすめは

牧のうどん鳥栖店

「牧のうどん」のうどんって

ちょっと変わっているんですよ。

ぷよぷよ、なんです。(あくまで私の感想ね)

今まで食べたおうどんとはちょっと違うんです。

こしがない。

むしろなさすぎる。

でも、それがツボ、というか。

美味しいんですよ。

注文時にめんのゆで方?かたさ?を聞いてくれます。

私たちは普通でしたが、

あちこちのテーブルから「やわめん」と声が聞こえたので

きっと柔らかめのが通(ツウ)なのかも。いちどやわめんにしてみたいと思います。


店主はこちらのナンバー1人気の「肉ごぼううどん」670円

わたしは治療したばかりで具など食べられないので「素うどん」330円。

2人でちょうど1000円というお値段もリーズナブルでいいですし

素うどんでも、おなかいっぱいになるんですよ、こちらのうどんは太いですから。

歯の治療したばかりの私には優しい味ですし、ほんと「牧のうどん」サイコー。

ふわふわのめんにしっかりおいしいスープの味がついてて

ほんとにほんとに美味しいんです。


九州は「ラーメン」だけじゃない。

「うどん」もです。

九州といえば「豚骨ラーメン」と連想される方が多いと思うんですけども

もちろんそれはそれで否定はしませんけれど

実は実は

ラーメンだけではなく

四国に負けず劣らずのうどん大好き人が多いんですよ。

なのでおうどん屋さんもめっちゃ多いですし、

ラーメン店だけでなく、おうどん屋さんも、

口のこえたお客様ばかりを相手にしなくちゃいけないので

味と価格の競争も半端なく、

よってレベルが高いんです。

素うどんという、スープとめんだけ、具や他の材料でごまかしようのない正味のおうどんを食べたからこそわかる本物の味。

う~ん、また夜も行きたくなってきた・・・

だって歯が痛いんだもの(きっと夜も)

テイクアウトももちろんやっておられます♪


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


店主は相変わらず

無言で

表具の仕事をしています。

今回も福岡のお客様のご依頼です。


車で行ける範囲であれば、伺いますのでお気軽にお電話くださいね♪


ではでは

またねっ♪


まだまだ早いですが、オーガマンの指示どおり安静にしておこうと思います。

ふろむ k

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


鳥栖、久留米近辺のふすま、障子の貼り替えや新調なら

藤本表具店へ♪

0942-82-3316

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


藤本表具店

鳥栖のふすま、和室はお任せ♪ 創立125周年を迎えた歴史ある表具店です。 佐賀県鳥栖市桜町1238-8 藤本 久 tel 090-5934-4467 e-mail kaotokabosu@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000