2025.08.31 04:09あったかいできごと~5年前の言葉の魔法~皆様おはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです☆目下八代市にレビー認知症実母の介助と鳥栖をいったり来たりの風来坊でやんす☆さてさて今日はkの一人語りこーなーなのでどうぞお茶でも飲みながらごゆっくり読んでやってくださいませ♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今回の滞在は二泊三日。先日の八代の豪雨ですっかり喘息発作がひどく病院に処置を頼みにいくものの入院しろと言われるが母を一人おいて入院もできず点滴と注射と薬で乗り切ってます←イマココ母は「あらそうなの」「入院したらいいのに~」「大変ねぇ~」と言ってます笑さてそれでもどうしても安静がとれないため病院のすすめもあり今回は急遽母のショートを追加しまして鳥栖に帰ってきました☆う~ん。自分の...
2025.08.30 00:39新三浦さま個室張替え&極上「千鳥」引手新三浦さまの博多本店のふすま張替え工事を行いました。老舗の新三浦さまは今年で110周年。全国から博多に「うまいもん」を食べにくる人たちから圧倒的に支持されている、名店でございます。
2025.08.21 09:2110日前の八代の豪雨の記録を振り返りk in 現在「八代」です。八代では、約10日前にすごい豪雨がありました。鳥栖でも、数年前の熊本豪雨の際はすごくて店主と二人、ホテルに避難したのも昨日のことのようですが今回の八代の豪雨は半端なく。高齢者で認知症の実母を抱えての避難は非常にきついもんがありました。そのときの模様を鳥栖の皆さんにほんの少しリアルで画像でご紹介します。すべて自分で実際に撮影したものです。************************************8/10の深夜からの豪雨壁や屋根を容赦なく叩くものすごい雨の音で眠れず朝起きて外を見てみれば車は浸水していた。浸水していた場所から少し動かしてまた置き換えてみたが数十分ですでにまた浸水。
2025.08.21 08:29第75回佐賀「県展」のお知らせお盆過ぎましてまだまだ真夏の暑い日が続きます。秋の足音は、まだ聞こえてきませんけれど当店から一足早い、佐賀県の「秋の足音」をお届けしようと思います☆毎年書家さま、画家さま、など芸術家さまたちの、その年の入選作が決まる、「県展」が例年よりも二か月もはやい9月に開催されますのでお知らせいたします。また、今回は節目の75回大会ということで、特別賞も用意されているということです。楽しみですね☆
2025.08.17 15:28戦後80年~人吉で母と祈った平和~お盆も終わりました。今日まで連休だった方も多かったのではないでしょうか。皆様には、よい夏休みになりましたでしょうか?今年は、昭和100年の年で。終戦から80年になります。戦争を体験しておられる方たちは高齢者になり、戦中の出来事や、戦後のどたばたなど語り部がどんどんいなくなるのが現状です。戦争を繰り返さないためにも戦争を知るという意味で彼ら、彼女らの主観の混じった体験談、経験談今一度耳を傾けたいですね。そしてのちの世の人たちに、少しでも直に聞いた者として、伝えていけたらと思います。私の母は、85歳です。なので戦争のときはこどもでした。母は、現在認知症なので、いろんなことを忘れっぽくなっておりますがかつての彼女は、戦争の話は好んではしませんでした。「ほたる...
2025.08.17 02:12「一生行かなさそうランキング一位」佐賀県なんとも不名誉なランキングのぶっちぎりの一位に輝いたのが我が佐賀県であります。1位が佐賀の458票、2位が島根の312票、3位が福井の231票だったという。
2025.08.07 04:02表具師が作るmemory box「大切な人の箱本」みなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです☆毎日暑いですが、八代は今日は大雨ですよ汗関西の友達も今日は雨だーなんてラインでいってます。みなさまにはいかがお過ごしでしょうか♪さて。もうすぐお盆ですね。皆様には、「とても大切な人を亡くした」という経験がおありでしょうか。若い方にはないかもですが年を取ればとるほど、そういう経験が増えてきますね。大事な人たちに囲まれながらいつまでも元気で長生きしたい、というのは本当の理想だけど。人の命というものは、永遠ではありません。写真一枚あれば、いえ、写真の一枚さえなくても。瞼の裏に焼き付いていますのが、「大事な人」です。目を閉じれば、懐かしい愛しい笑顔に、いつでも会えます。今回ご紹介いたしますのは当店の一級...
2025.08.03 00:52♪歌を作る”職人”さん♪~海援隊トークライブ~2025.8.214時30分より♪佐賀市文化会館にて海援隊のトークライブイベントがありました☆佐賀文化会館の会員になっている店主ですがわたしは格別大ファンというわけでもなかったけど店主がよくカラオケで海援隊の「思えば遠くへきたもんだ」と「贈ることば」を歌っていたのでチケットを数か月前にとってこの日を楽しみにしておりました☆
2025.08.01 01:23そうだ!お盆前に障子を張替えよう!みなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです。毎日毎日暑さが厳しいですが、みなさまにはお体のほうおかわりございませんか?今日から8月ですね。一年で一番暑い、いわゆる「真夏」ってやつです。ちなみに今日8月1日は水の日。1977(昭和52)年、国土庁(現在の国土交通省)が制定。1年で8月が一番水を使う量が多い月であることから、水資源の大切さを考えてもらい節水を呼びかけているということです。ちなみに当店は障子、ふすま、軸等表具、表装に使うお水はすべて井戸水。「くる~きっとくる~♪」当店の裏に、貞子さまがでてきそうな井戸がひとつあります☆♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ そうだ、お盆にふ...