2024.04.20 07:39鳥栖市の”真木の大藤”は6分咲きみなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです♪今日4月20日は午前中に鳥栖市のにんにんカフェがありました。その際、行っていた会館のすぐ近くの神社で藤が見ごろということで見学に行くことができましたので近々行こうと思っていた真木の大藤、偶然ですが昨日の将軍藤に引き続き本日も藤を見に行くことが出来ましたのでその様子をお知らせします♪
2024.04.19 07:06小郡市 将軍藤、見ごろです♪みなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです♪さて当店から車で約10分という近場の小郡市の有名な将軍藤がいま見ごろですのでご紹介します♪ここに載せているのはほんの一部ですので是非お近くの方はご自身で見に行かれてくださいませ♪
2024.04.17 11:14やっと会えたね~CB750Aエアラ再び~みなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです♪本日の鳥栖もいい天気でした~♪今週もお天気が続くといいですね☆桜はもう散ってしまって葉桜になっているのが残念ですが・・。もう少し楽しみたかったなぁ、桜。さて今日はブログ担当kのひとりごとこーなーバイク編。私は20年以上前に大事故にあい、普通のバイクに乗ることができません。左手が悪いので、クラッチがないバイクか、クラッチを改造したバイクに限定されているのです。(免許上も、現実的にも。クラッチを握れないうえに握力がほぼ0なので)そのため、ハーレーをフットクラッチに改造したりもしていたのですが15年ほど前に、ホンダマチックという、1977年に発売されたCB750にはAという種類があり、なんとクラッチが...
2024.04.16 14:28今週末、にんにんカフェ開催されます皆様おはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです♪先々週の土曜から、この日曜まで八代の母のところに介助に行ってました。(毎週日曜日は八代で介護の勉強のため学校に通ってます)今週は土曜夕方まで鳥栖にいてまた土曜の夕方からは熊本の八代に一週間行ってきます。行ったり来たりの生活でブログも前ほどはかけていないんですけどどうぞ今後ともよろしくお願いいたします♪さて、今週の土曜の4月20日ですけど鳥栖まちづくり推進センターにてにんにんカフェが開催されます♪参加費はいつものとおり100円(コーヒー代)認知症のご家族の方、ご本人の方、興味ある方、介護関係の方いろんな方が毎回お見えです。私も、鳥栖にいるときにこのカフェがあるときは必ず行くようにしています。今回ももち...
2024.04.05 04:20春はふすまの張替え☆皆様おはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです♪もうすっかり春になりましたね。上着も春夏用に変えないと冬用は重苦しく感じる季節になりました。この時期、引っ越しシーズンもありふすまの張替えが多いです。鳥栖市プレミアム商品券の第4弾が始まっているこのタイミングでぜひふすまや障子の張替えをご検討されてはいかがでしょうか♪当店はもちろんとっとちゃん商品券もとっとちゃんペイも両方とも使用できます♪ふすまの張替え、障子の張替え、網戸や板戸の修理、掛け軸や屏風などの政策、お仕立て、等、幅広くお使いいただけます。お気軽にご相談くださいね~。♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪今回は鳥栖市内の借家さまの...
2024.04.04 14:19お花見は鳥栖あたりで♪皆様おはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです♪今日も鳥栖は薄曇りなお天気でしたね。少し肌寒い一日でしたが皆様お風邪などひかれてないでしょうか。花粉もたくさん飛んでいる昨今、お体には十分お気をつけてお過ごしくださいね。今日は薄曇りではあったんですが朝、整形外科に腰の牽引や電気治療に行った帰りに少しだけ大回りをして、今が見ごろのさくらを駆け足でしたが、見に行ってきましたよ。まだ今週いっぱいは見ごろだと思いますので是非先日ご紹介した田代公園ともどもお花見の参考にでもなさってくださいませ♪
2024.04.03 01:03洋金平押(和額)・屏風等承ります皆様おはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです♪本日は洋金平押の和額のご依頼のご紹介をいたします。洋金平押金箔とは、伝統工芸紙です。長い歴史と伝統に培われ、特に襖(ふすま)・屏風(びょうぶ)・和額(わがく)・衝立(ついたて)・装飾等に幅広く使用されてきた歴史があります。今回ご依頼いただいたのは、和額です。大変立派に仕上がりました。
2024.04.01 09:50さくら満開~鳥栖市田代公園~みなさまおはこんばんちは☆藤本表具店のブログ担当のkです♪今日から4月。今日はエイプリルフールですけどみなさま嘘とかおつきになりました?私がこれからご紹介するのはエイプリルフールではございますが嘘ではなく正真正銘の本当のお話です♪