7月10日、佐賀県北部、南部に線状降水帯が発生しました。
福岡県にも線状降水帯が発生しました。
福岡と大分には大雨特別警報も出ました。
早朝には
区長さんから、「警報が出てるので二階のある方は二階でお過ごしください」と
電話がありました。
熊本豪雨以来の二階で過ごしてねのアドバイスでした。
7月に入ってから、もうずっと大雨ばかりのような気がしていますが
昨日の夜から今朝にかけては特にひどく、
一晩中すごい大雨でした。
久留米市、小郡市、鳥栖市の3市から
避難警報が夜中の3時から5時までの間にだけでも何度となく鳴り響き、
大雨の音とスマホの警報の音のダブルパンチで
全く眠ることもできず
雷の音が響く中、怖い夜を過ごしました。
ニュースを見れば
命を守る行動を、などと
脅すようなことばかり言うので
逆に怖くなってしまうのでもうニュースはあえてみませんでした。
真夜中の3時や4時に
高齢者は避難をと
避難指示の警報がきていたけど
あんな時間に雷雨のなか、外に出るのも怖い感じで
避難された方はさぞかし怖かったのではないかと思います。
鳥栖はというと
昨晩からひっきりなしに降っていた雨が
やっと午前中いっぱいで少しやんで、晴れてはいませんが、午後からは小康状態となってます。
車は冠水などで迂回のため、渋滞です。
皆様も車でのご移動の際はどうぞお気をつけてくださいませ。
↑田んぼが水につかって池のようになっています。(鳥栖)
今、15時30分現在、
久留米市では
土砂災害と河川洪水の注意報が出ていて
大雨警戒レベル5になっています。
鳥栖は久留米市と近いので
今は小康状態とはいえ、油断は本当にできません。
やまない雨はない、というけど
長い時間降り続く雨は
雨がやむビジョンすら浮かばず、ひたすらに怖いだけで
本当に精神的に参ります。
以前は雨が多少降っても怖いという感じはなかったのですが
ここ数年の「やまない雨」はマジで長時間降り続くので怖いんです。
今日の午後になってから
スマホに入りつづけてた大雨警報の数がぐんと減ってきました。
このまま
小康状態からお天気になってくれることを祈ります。
どうぞ皆様も
油断されず
お過ごしくださいませ。
佐賀でも土砂崩れなどの被害がすでに起こっています。
これ以上被害が拡大しませんよう
お祈りします。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の張り替えや新調は
藤本表具店へ♪
福岡、佐賀も広く承っています♪
0942-82-3316
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
0コメント