皆様こんにちはぁ♪
鳥栖は今日も晴天っ。
満開の桜の木をあちこちに見かけます。
あと三月も残すところ数日となりましたが
四月になればまた違う春のお花がいっぱいに咲くことでしょう。
多くの方が、四季の中で一番好きだと答える季節である、春。
どの一瞬も、二度とこないので
見過ごさないようにゆっくりと観察していきたいものですね。
♪
春になったらコロナは減るようなイメージがあったんですけど
最近また増えてきているみたいで心配です。
マスクはもう習慣になってしまいましたね。
家を出る前にしますし帰るまではしてるのが当たり前になっちゃいました。
一年前にはマスクは品薄でなかなか手に入りませんでした。
ウレタンのマスクでさえなかなか入手できない感じで
家族のぶんのマスクを手に入れたくて
毎日あちこちのサイトやお店を回っていた覚えがあります。
手作りしたりもしていましたけど
あっというまに手作りできるためのゴムやガーゼなどの材料も品切れになったりして
大変でしたよね。
今はマスクも価格も落ち着き、いろんな種類のものが出ていますので
ゆっくりと品物と値段を選ぶことができます。
密にはなりようのない当店ですが
お客様とお会いしたりお宅に伺ったりする際に
お客様を不安にさせないようこれからも努めさせていただきますので
今後ともよろしくお願い申し上げます。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
墨象(ぼくしょう)を屏風仕立てに
書のなかでも
アート、芸術的な作品が主な墨象(ぼくしょう)ですが
掛け軸にも額にももちろん屏風にもすることができます。
こちらの作品のタイトルは「memory」(メモリー)です。
「書」は文字を読みますが
「墨象(ぼくしょう)」はタイトルを見て
作家さまの想いを想像したり、
自分の中のインスピレーションを感じたりと
文字じゃないところを
受け手側(見る側)も昇華させたりする大変奥の深い分野です。
墨を使い、書の中での大変重要な部分である文字という制限を解放した世界は
これからももっと発展していくのではないかと思います。
私も墨象(ぼくしょう)の
作品のタイトルをみてじっくりと鑑賞するのが大好きです。
「墨象(ぼくしょう)」とは
”書は文字造形表現つまり古典技法を学び、古典の再現また新しい文字造形、空間構成を指向するもの 文字とは意思伝達のための規律性のある手段であり、書はそれを多彩な造形によって強く訴えるための造形表象にある。 これに対し墨象は、書という制限を解放。因習や桎梏を打破し人間をひとつの生命体として捉え、その所作、心・感情の自己顕現を求めるもの。 つまり墨を用いて、時間と空間との美的構造の上に新しい造形を打ち立てようとするものである。”
wikipedeliaより
屏風仕立てですので、コンパクトに収納することもでき、
広げると作品の世界が広がる
いわば大きな飛び出す絵本、のような感じ・・でしょうか。
なかみが立体的に飛び出すのではないんですが
広げれば
視覚的に、そして心の中に世界が広がります。
広げる角度によってもその感じ方が違ったりもする、深い世界。
そしてその世界にしばし身をおくこともできる。
実に素晴らしい時間を過ごせそうです。
お部屋を美術館に
書だけでなく芸術は場所を選びません。
和室でなくても書を置けますし
和室であっても洋額も映えます。
自分の落ち着く場所を
どんな風にコーディネートなさるかは人それぞれだと思いますが
こんな風に
自分だけの
プチ・ミュージアムにつくりあげていくのは大変素敵だと思います♪
額をひとつ飾る。
たったそれだけでも心にそれまでなかった豊かさが生まれます。
墨象(ぼくしょう)や書の心が
もっともっとたくさんの日本人の心に広がっていけばよいなと思います。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
墨象や屏風にご興味を持たれた方はお気軽にお電話でのご相談も承ります♪
藤本表具店
0942-82-3316
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
ジョリーパスタ鳥栖店がオープン
えっ、鳥栖ってジョリーパスタなかったの?
そうなんです。なかったんですが
とうとう2021.3.25に鳥栖の藏上町にジョリーパスタがオープンしましたよ♪
工事中のときからもう気になって気になっていて
まだかまだかと思っていましたのでほんっとうれしいです。
まぁパスタのファミレスなんですけど
それでも今までなかったのでうれしいです♪テイクアウトもできますしね♪
店主も私も大好きなので
今までは久留米まで行っていたんですけど
これで鳥栖で食べることができますぅ♪
6/30までですがもちろん「おいしーと券」も使えますよ♪
というわけで早速いってまいりました♪
ジェノベーゼピザ
830円(+税金)
カルボナーラ
830円(+税金)
フォークやスプーンが
オープンしたてということでピッカピカでした。
お味のほうは
私はジョリパスファンなのでひいき目でしかみられないんですが
やっぱりすっごく好きでした。
ジェノバソースがめっちゃたっぷりすぎるほどかかってた。
オープン記念サービス限定だったりして(笑)
私たちがいったのが23時をまわっていたので、深夜料金?夜間料金?というものがついていました。
レシートをみますと、どうやら食事した料金の10%が深夜料金となるようです。
これはいままでいったジョリパスでとられたことのない料金だったけど
コロナで飲食業界の料金体系も変わってきたのでしょうね。
オープン仕立てのジョリパス鳥栖店♪
今のうちにぜひチェックしてみてはいかがでしょうか♪
私もまた近いうちに違うメニューを食べに行こうと思ってます♪
鳥栖のファッションセンターしまむらの隣です♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
夕方になってきたらすこし曇天になってきちゃいました。
今日は鳥栖はサッカーをやっているはずなのですが。
雨がふらないといいけどなぁ。
もう少し桜も見ていたいですしね・・。
・・・・・・・・・・・・・・・
ではではまたねっ♪
身近なふすまや障子、
和の心と
鳥栖を
地味ーーに応援しつづけますので
これからも宜しくお願いします♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
鳥栖、久留米近辺のふすま、障子の貼り換え、新調なら
藤本表具店へ
0942-82-3316
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
0コメント