鳥栖市立図書館にて、七夕展が開催されています。
沢山の作品が並んでいて、大変素晴らしいので、是非いちど、ご来場くださいませ。
会場内ではライトがあてられているため、写真にとると反射してしまい。
作品の良さをブログでご紹介しようと思ったのですが、。
どうしてもやはり実物には到底かなうわけもありません。
迫力のある大きなパネルの書は原先生の作品です。
全紙サイズの大きな作品となっております。
他にもたくさんの先生方の作品がパネルや軸などになって展示されていますので
是非ご来場くださいませ。
先生方お一人お一人に取材をさせて頂いておりませんので、
後日、改めて七夕展のもようをアップさせていただきますね。
雰囲気として撮影したものを今回はアップさせていただきます。
どうぞゆっくりと歩いてじっくりとご観覧されることをおすすめします(^^♪
決して広い場所ではございませんが、ひとつひとつ魅入る作品ばかりでございます。
図書館という場所は、もともと本がお好きな方が多くいらっしゃいますので、
七夕展を図書館でというのはなんともぴったりの雰囲気です。
この七夕展は前衛書のパイオニア、鳥栖市出身の故平川朴山先生の流れをくんだ現美書芸院鳥栖支部の作品展となっておりますが
当店の店主のお父上さまの時代から平川先生直々に書をお習いになられている先生、
また、その志を継ぎ、今もなお
ずっとその書の心をお弟子さんに継承されておられる先生方が、
この七夕展のために仕上げられた、珠玉の作品ばかりでございます。
鳥栖市立図書館は入場無料となっておりますので、一人でも多くの方のご来場をお待ちしています。
0コメント