はたらくくるま

皆様こんにちはぁ。藤本表具店ブログ担当のkです。

毎日暑いですね、本当にヤバい暑さです。

相変わらずエアコンなしの当店での作業、

店主はタオルを首に巻きながら、

ミニ扇風機を腰に差しながら

静の呼吸にて作業をしております。

店内に響くのは私のパソコンのキーの音、そして店主の足音と作業の音。

静かな静かな、そしてゆっくりとした午後です。


私は今日は整形外科でリハをしてお薬をもらってきました。

これまで、整形外科にはいくつもかかってきたけど

鳥栖の近くにはあまり機械を使ったリハをしている個人病院がみあたらなく、

今現在、私が行っているところは

リハビリ士さまたちがマッサージ的なことをするというリハです。

今まで理学療法も作業療法も勿論、けん引やら電気でのマッサージやらも

一通り長い年月やってきたものとしては、

もうちょっと、ぐいーんと引っ張る感じの機械のけん引などもやりたいのですが。。


病院から帰ってきますと、当店の前にはなんと♪

”はたらくくるま”が止まっていて、作業中でした。

「気をつけてくださいね。」

上にのって作業しておられる方に、声をかけると

にっこり笑って「ありがとう」と片手をあげてくれました。

この暑い中、ほんとお疲れ様です。

私たちより、よりおひさまに近い位置での綿密な作業、さぞかし大変でしょうね。

高所恐怖症な私には見てるだけでももう凄すぎて。

近くで見るとマジで感動、します。ええ。ほんとに。

真っ青な空に

吸い込まれそうなほどの真っ青な空のなかに浮かぶ作業場。

下から見上げると、すぐそこのようであり、遠い場所のようでもあり。

熱中症が心配されている今の時期、

エアコンを使わないという当店どころの話ではありません。

本当に、圧巻。

「写真撮っていいですかーー」

またも笑って片手をあげてくれるお方の笑顔がとてもさわやかで。


汗水たらして働く。

表具師も勿論そうなのですが

やはり汗して働くことって、素晴らしい充足感が得られるもの。

店主も汗だくになりながらも文句ひとつも言いませんけど

一つの作品やふすまなどが出来上がったとき

毎回毎回

店主が大きくなっていく、そんな感じがするのです。



当店のはたらくくるまと2ショット

図鑑やミニカーにでもありそうなクレーン車と当店の軽バンを同じ画面にパチリ♪

当店のはたらくくるまは、今はこのハイジェット。

店名が書いてあるこの車で

お客様のおたくまで、お見積りや配達に行かせていただいております♪

お近くで見かけられたらお気軽にお声がけくださいね♪


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


それにしても、本当に青い空。

まぶしすぎて見上げられないほどの光。

いよいよ夏本番。

これからますます、熱中症などには気を付けて過ごさねばなりませんね。


この影だーれだ♪

目の前の公園の気を撮影していると、今日はあまりにも晴天で

カメラを持つ自分の影もくっきり。

通りすがった人と「こんにちは」の挨拶。

こんな一言でも、交わすと嬉しいものですね。

こんな風に、何気ない一日の積み重ねが

これからも続きますように。


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

さて

私は今から製氷皿でも買いに行ってこようかな♪と思います。

(この暑いのに氷を作ってなかった私・・・反省)

ペットボトルの口から入るくらいの、氷ができるようなやつを見つけてこなくちゃです。

(100均にあるかな?)

店主さまに少しでも涼んでいただかないと♪

冷やっこいお菓子でも見つかればついでに買ってきて

店主さまのおかあさまにもお届けしようっと。



ではではまたねっ。

皆様、ほんとに暑さにはお気をつけてくださいねーーー。


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の貼り替えなら

藤本表具店へ♪

0942-82-3316

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

藤本表具店

鳥栖のふすま、和室はお任せ♪ 創立125周年を迎えた歴史ある表具店です。 佐賀県鳥栖市桜町1238-8 藤本 久 tel 090-5934-4467 e-mail kaotokabosu@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000