2021年も宜しくお願い致します。

新しい年になりました。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

いまを生きるすべての人にとって

素晴らしい一年になりますように。


お正月はいかがお過ごしになられましたか?

お餅とか食べましたか?

そうそう、公園で凧あげを見ました。

私の子供時代にはお正月でなくても凧あげをしてたくらい

大好きでした。

和凧もつくりましたけど

洋凧(カイト)のほうが得意でした♪

いつまでもいつまでもあげてられるくらい好きでした。

でももうとうの昔に凧あげなんかする子供はいなくなったと思ってましたが

少なかったですけど凧あげしている少年がいましたよ。

やはり新しい年の幕開けにはよいものだなと思いました。


初詣は行かれましたでしょうか。

わたしは

歩いて行ける近くの神社に

簡単ではありますがお参りしてきましたよ。

一日も早いコロナが収束することをお願いに・・・。


冬も本番です、

どうかお風邪などひかれませんように。

そして

暗いニュースばかりだけど

不安はいっぱいあるけど

明るい気持ちを忘れないで前を向きたいものですね。

上を見て、おひさまをあびましょう。

凧をあげる少年のように・・・・。


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

工具さん、今年も宜しく

店主が年末にいつも使う道具を

机の上に並べておりました。

今年も

表装やふすま貼りなど

沢山の場面で活用する大事な相棒たち。

どうか今年も宜しくね。

表具師は縁の下の力持ち

表装では

作品をより美しく見せるため

より長持ちをさせるため

制作させていただきます。

芸術家や書道家の先生たちだけでなく

初めてお書きになった書や絵などを

表装される方もおられます。

飾りたいもの、残したいものは人それぞれです。

残しておきたい、そんな絵や書や写真に出会ったら

表具師にご相談ください。


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

第27回佐賀県女流書展

佐賀市玉屋にて

1月13日(水曜)~18日(月曜)の6日間

佐賀玉屋本館6階にて(ギャラリー・第2催事場)

入場無料


主旨

~県内で活躍する佐賀県在住の女流書作家の作品を

県民に幅広く紹介、質の高い作品を鑑賞していただき

併せて、女流書道家の育成と県書道界の発展を願い

平成7年から開催しています~


この機会に、ぜひ素晴らしい作品の数々に

魂を揺さぶられてみてはいかがでしょうか。

先生方の筆の力、書の力をぜひ、その目で。


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


比較的、お昼間は暖かい日が続いていますが

朝、晩とやはり寒いですので

暖かくしてくださいね。


ではではまたね♪


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪


鳥栖、久留米近辺のふすまや障子の貼り換えなら

藤本表具店へ 0942-82-3316


藤本表具店

鳥栖のふすま、和室はお任せ♪ 創立125周年を迎えた歴史ある表具店です。 佐賀県鳥栖市桜町1238-8 藤本 久 tel 090-5934-4467 e-mail kaotokabosu@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000